京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up16
昨日:32
総数:593469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
やさしさと思いやり 一生懸命はかっこいい

20mシャトルラン【3年生】

 新体力テストで「20mシャトルラン」を行いました。子どもたちは自分のもてる力を最大限発揮して最後まで頑張っていました。またお家で記録と感想を聞いて頂ければと思います。明日も新体力テストの残りの種目を行います。連日の持ち物になりますが、体育服のご用意またよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

【4年生】ツルレイシのたね

理科では、ツルレイシを育て、成長を観察していきます。植える前に種の観察をしました。子どもたちは「あさがおや、すぐきの種よりも大きい!」「ざらざらしている」など気づいたことを話していました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】外国語活動「いくつかなクイズをしよう」

画像1
画像2
外国語活動では、ものの数を「How many〜?」と尋ねたり、1から10までの数を英語で答えたりする活動をしています。ALTのルイス先生と一緒に学習しました。子どもたちはルイス先生が大好きなので、ゲームも大盛り上がりの様子でした。

【2年生】体育科「ようぐあそび」

画像1
画像2
体育館で、いろいろな用具をつかった運動遊びを行いました。フラフープをつかったフラフープリレーでは、腕をうまく上げ下げしながら、声をかけあって競争しました。「またやりたい!」「もう一回やりたい!!」と楽しんでいました。

【4年生】50m走

画像1
画像2
50m走のタイムを計りました。「いちについて ようい ドン」の合図をよく聞き、スタートしていました。子どもたちは前を見て、ゴールまで全力で走り切っていました。

リズムダンス【3年生】

 今日はダンスの発表会でした。選んだ曲ごとのグループで、基本的なステップを意識しながらダンスを考え、発表しました。聞く側も曲に合わせて拍手をしながらリズムに乗って聞いていました。みんな緊張しながらもとても上手にダンスを踊っていました。またお家で感想を聞いてあげてください。
画像1画像2

【4年生】視力検査

画像1
画像2
視力検査がありました。子どもたちは、見えるかドキドキしながら、静かに順番を待っていました。検査の後には「ありがとうございました」と言うことができ、高学年として行動できているなと感じました。

【6年生】調べ学習!

画像1
画像2
 社会科「国の政治のしくみと選挙」では、国会、内閣、裁判所などについて学習します。それぞれ資料やサイト、動画などから学んでいます。ノートにしっかりとまとめ、ふりかえっています。

リズムダンス【3年生】

 選んだ曲ごとにグループに分かれて、ダンスの振付けを考えています。基本のステップと拍を意識しながら、グループで楽しく踊っています。月曜日がいよいよ発表会です。どんなダンスになるのか、最後のきめポーズはどんな風に終わるのかとても楽しみです。
画像1画像2画像3

避難訓練【3年生】

 今日の2時間目は火災を想定した避難訓練でした。子どもたちはみんなしっかりと話を聞いて、煙を吸わないようにハンカチで鼻と口を覆って、姿勢を低くしながら避難行動をとることが出来ました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp