京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up58
昨日:80
総数:910283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

【京都障がい者フライングディスク大会2023】1

画像1
画像2
画像3
 7月1日(土)島津アリーナにて「京都障がい者フライングディスク大会2023」が開催されました。
 本校からは高等部生徒2名が参加しました。アキュラシーやディスタンスといった競技に参加し、見事2名ともメダルを獲得することができました。
 生徒たちの表情からは嬉しさや達成感を感じることができ、とてもよい大会になりました☆


【中学部2年生】 宿泊学習 5

画像1
画像2
 昼食の後には、川遊びをしました。アメンボやメダカを見つけて、みんな大喜びでした。
 本日の宿泊学習のホームページは以上となります。また明日にご期待ください。

【中学部2年生】 宿泊学習 4

画像1
画像2
画像3
 みんな楽しみにしていたお弁当の時間です!美味しくいただきました♪お弁当のご準備ありがとうございました。

【中学部2年生】 宿泊学習 3

画像1
画像2
 アスレチックや、広場でボールやシャボン玉を使って活動しました。日陰は風もあり、自然を感じることもできました。

【中学部2年生】 宿泊学習 2

画像1
画像2
画像3
 アクトパル宇治に到着しました。広場で入所式をし初めの挨拶、職員さんからのお話の後、「ジブンイロ 助け合うから最強のぼくら」の学年旗を掲げました。

【中学部2年生】 宿泊学習 1

画像1
画像2
画像3
 多くの人に見送られながらアクトパル宇治に向けて出発しました。2日間みんなで楽しんできます。

学校見学・説明会

7/11(火)・12(水)の2日間、高等部学校見学会を開催しました。
中学3年生・保護者 計90名程ご参加いただきました。
学部長と、生徒会の代表生徒から教育課程や通学について等、
説明がありました。校内の様子も見ていただきました。
進路選択に向けて、中学卒業後のイメージを少し持っていただく機会になったのではないかと思います。ありがとうございました。
画像1

【中学部】 造形ユニット

画像1
画像2
 中学部「造形」ユニットでは、紙コップを使って素敵な花火の作品を作りました!

【中学部】 夏のつどいに向けて 3

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【中学部】 夏のつどいに向けて 2

画像1
画像2
画像3
 続きです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp