![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:173 総数:889542 |
3年生道徳の時間「弁論大会」
本日6限 体育館にて3年生の弁論大会が実施され、代表の12名がそれぞれのテーマで発表しました。
![]() ![]() ![]() 合唱コン学年別練習(1年)
本日5限は1年生の学年別練習でした。
学年全体での合唱隊形の確認や、クラス合唱の隊形や入退場の練習をしました。 初めての練習にしてはしっかり、整然と動けていた思います。 この先の取り組みを通してクラスがまとまり、元気な歌声を披露して欲しいものです! ![]() ![]() 合唱コン学年別練習(3年)
6限は3年生の学年別練習でした。
学年合唱「旅立ちの日に」の完成度を高めて本番で披露してください! ![]() ![]() ![]() 合唱コン学年別練習(2年)
本日3限の2年生を皮切りに今後同じような学年別練習が行われます。
今回は学年合唱の隊形確認と歌の練習でした。 本番まであと3週間です。 素晴らしい合唱が仕上がりますように! ![]() ![]() 体育大会色分けと団長・副団長決定!
本日の臨時体育委員会にて決定いたしました。
体育大会は10月12日(木)の予定です。 雨天順延時は翌日に実施します。 今のところ感染症対策に基づく入場制限は予定していません。 たくさんの皆様にご参観いただけるのが楽しみです。 ![]() 合唱練習の様子(1)
1年生の様子です。
一丸となって頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 合唱コンクールの取り組みが始まりました
本日より合唱コンクールに向けての取り組みが始まりました!
3年生のあるクラスのパート別練習の様子です。 ほぼ毎日放課後に30分間各クラスで練習に取り組みます。 本番は9月28日(木) 文化パルク城陽プラムホールにて実施です。 昨年は学年別開催でしたが今年度は4年ぶりの全校開催となります。 今のところ保護者参観に感染症対策に基づく制限は予定していません。 たくさんの皆様のご参観をお待ちしております。 ![]() 1組科学センター学習
本日午前中、1組さんが科学センターに学習に行っています。
ドライアイスの実験をしています。 ![]() ![]() ![]() 2学期スタート〜全市生徒会議
蒸し暑い中、2学期がスタートしました。
気温や気候を考慮して今回はリモートにて全校集会(始業式)を実施しました。 最初に 京都府吹奏楽コンクール銅賞の吹奏楽部 京都市夏季大会準優勝の女子バスケットボール部 京都府選手権大会 剣道男子個人第3位のSK君 の伝達表彰が行われました。 続いての学校長による講話では、大きな行事が多くの2学期への期待と激励を頂戴しました。 生徒会本部からは、会長と保健委員長から全校への呼びかけがありました。 午後からは、京都市総合教育センターで行われた「京都市中学校生徒会議」に会長のH君が参加しました。京都市全中学校の代表が一堂に会して、生徒会活動について話し合う会議です。一部の学校はリモートで参加しています。 生徒会活動の「困っていること」や「悩んでいること」をグループで共有して、他のグループで出された意見はパワーポイントの共有機能で見ることができ、議論を深めました。困りごとだけではなく「未来の学校を創るために大切なことや効果的な取組」をテーマに、パワーポイントの共有機能も駆使しながら議論を深めていました。 今後の本校での活動に活かせるといいですね! ![]() ![]() ![]() 剣道部近畿大会
8月8日 和歌山県白浜町立総合体育館で実施されました。
本校から個人戦に出場した3年生SK君、初戦、兵庫県の 選手と対戦し、強気で攻めるも引きドウを取られ一本負けでした。 対戦相手はその後勝ち上がり3位入賞でした。 今回の悔しさをバネに今後も精進してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|