![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:12 総数:510241 |
オープンスクール 2![]() ![]() ![]() 子どもたちからは 「新しい友達ができた!」 「先輩や先生が面白くて優しかった!」という声が聞こえました。 部活動の様子です。 【4年生】 社会科 自然災害から人々を守る![]() 夏の思い出![]() ![]() ![]() 個性あふれる作品ばかりで、参観日に保護者の皆様に見ていただけるのが楽しみです。 1年 はじめてのタブレット
タブレットの使い方の学習をしました。
ログインの仕方、ロイロノートの使い方、ミライシードの使い方の学習をしました。 ロイロノートで写真を撮ったり、絵をかいたりできることができて、とても驚いていた様子でした。少しずつ慣れていきたいと思っています。 ![]() ![]() 身体計測![]() 身体計測の前に、養護の先生から「おしっことうんちの役割」をお話していただきました。 これからも体を大切にしていきたいです。 中学校オープンキャンパス
中学校のオープンキャンパスへ行きました。
授業体験や部活動体験など、充実した2時間を過ごしました。 この体験を生かして、少しでも中学校へ進学することが楽しみになってくれたらいいなと思っています。 ![]() ![]() 1年生 図画工作科「ぺったんコロコロ」![]() ![]() ![]() 形を組み合わせて、かにやお花を描いていました。 9月 朝会・児童集会![]() ![]() また、児童集会で児童会から発表された9月目標は、体育学習発表会が近いということで「努力・協力・勝利目指して頑張ろう。」でした。 掃除パワーアップ週間のお知らせでは、子どもたちの作った動画を全校で見ました。そうじをがんばろう!という気持ちになる動画でした。 調理の様子<スパゲティのミートソース煮>
「スパゲティのミートソース煮」の調理の様子です。
鏡山小学校の給食室には、5つの「釜(かま)」と呼ばれる大きな鍋があります。麺献立の日は、その5つの釜すべてに火をつけた状態なので、給食室の中は特に暑く、蒸し風呂のように熱がこもります。 そんな中給食室では、「お湯流します!」「せーの!」「後ろ通ります!」…などと大きな声が飛び交っています。暑い中、毎日おいしい給食をありがとうございます! ![]() ![]() 今日の給食<9月5日(火)>
今日の献立は、
〇小型コッペパン 〇牛乳 〇スパゲティのミートソース煮 〇ほうれん草のソテー でした。 「スパゲティのミートソース煮」は、4月の給食初日から5か月ぶりに登場しました。今回は、夏が旬の「ズッキーニ」を使用しています。人気のある献立なだけあって、子どもたちはあっという間に完食!1年生は、給食初日に比べて、食べる量がずいぶんと増えたようです。 1年生のあるクラスでは、5月の食の学習で配布した「まほうのたべかた」の冊子に、自分で決めた量を食べきることができた日にシールを貼っているようです。担任の先生からシールをもらった子どもたちは、とても嬉しそうな表情をしていました♪ 明日の給食は「おからツナ丼(具)」です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() |
|