京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up2
昨日:7
総数:205717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

4年 クラスの様子♪

 夏休みの思い出を話し合いました。
画像1
画像2
画像3

バスケットボール部 全市交流会に参加しました!

 7月31日(月)に全市交流会に参加しました。悔しい思いをした子も多かったようですが、それだけ真剣に取り組めた証ですね。
 元気のよい挨拶や電車でのマナーもすてきでした♪

 保護者の方もお忙しい中、応援に駆けつけていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

サマースクール2日目

くすのき畑の野菜もすくすく大きくなっています。

たくさんの野菜が収穫できました。


※収穫した野菜は持ち帰ってもらいますので、
 調理して「これは学校のだよ」と、食べさせてもらえればありがたいです。
画像1画像2画像3

サマースクール1日目(2)

画像1画像2画像3
虫取りを楽しむ子もいました。
捕まえた後は、その虫を見ながら図鑑で確かめて楽しんでいました。

セミとトンボを捕まえて、大興奮でした。

サマースクール1日目(1)

画像1
1日目はお楽しみプログラム!

色水遊びを楽しみました。

朝顔の色水に「まほうの粉」を入れると…
色が変わったり、炭酸になったり!

その他にも、作った色水をホースに流して遊んだりもして、大満足な様子でした。

2年 サマースクール2日目

画像1
画像2
今日も夏休みの宿題にがんばって取り組みました。明日も待っています!

4年 サマースクール1日目♪

 サマースクール1日目です。夏休みに入っても、元気そうな顔が見れて嬉しかったです!しーんとした空気の中、学習を進めることができました。
 最後の時間には少しお楽しみも…♪明日も会いましょう!
画像1
画像2

2年 サマースクール1日目

画像1
画像2
画像3
多くの子が参加して夏休みの宿題に取り組みました。明日も待っています!

1年 よいなつやすみを

画像1
明日から夏休み。
健康に安全に気を付けて、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。

表彰

終業式に続いて、表彰を行いました。

まずは、よい歯の表彰です。
今年の歯科検診で虫歯がなかったり、
ていねいに歯が磨けていたりと口腔(口の中)
の状態がよかった人が表彰されました。
6年生しかもらえない特別な賞状です。
おめでとうございます!

次に、石田検定合格者表彰を行いました。
漢字と計算、どちらも1回目で満点だった人が
表彰されました。
1年生を除く、27名もの人に賞状が贈られました。
おめでとうございます!

次回の検定は12月で、1年生も表彰の対象になります。
がんばってくださいね!!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp