京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up10
昨日:58
総数:671654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

ひまわり学級 図画工作科「カブトムシとなかよし」

画像1
画像2
カブトムシをじっくり観察して,発見したことをもとに絵を描きました。

5年生 国語科

画像1
 本の魅力が伝わるように、文章を読み取って学習しています。

5年生 社会科

画像1
画像2
 農家の人たちをどのように支えているのか、農業の仕組みについて学習しました。

2年生 国語科

画像1
画像2
 言葉で道案内をするときの大切なことについて学習をしました。

2年生 算数科

画像1
 文章からどのような計算になるのか図を書きながら考えました。

2年生 算数科

画像1
画像2
 2けた+2けたのたし算の仕方について考えました。

1年生 中学生による読み聞かせ 2

画像1
画像2
画像3
 中学生がこの4日間、中間休みには1年生と走り回って遊んでくれていました。今日は、読聞かせを練習してきて、1年生に聞かせてくれました。
 生き方探求チャレンジ体験は、本日で終了となりましたが、中学生は4日間たくさん学校のお仕事を頑張ってくれました。

1年生 中学生による読み聞かせ 1

画像1
画像2
画像3
 チャレンジ体験に来ていた子どもたちが読み聞かせをしていました。

1年生 国語科

画像1
画像2
画像3
 2ひきのあおむしの気持ちを考えながら読んで、交流しあいました。

ひまわり学級 生活単元学習「ひまわりランドへレッツゴー」

画像1
画像2
大きな大きな段ボールを使ってどんな遊びができるかを考えました。
早速キャタピラーを作って順番に遊びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp