![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:484384 |
7月21日 校内の様子
1学期終業式
4月から、これまでの取組、学びを皆で振り返りました。 保護者の皆さまをはじめ、地域の皆さまにもお力添えいただき、ありがとうございます。 2学期の始業日は8月25日(金)です。 引き続き、よろしくお願いいたします。 ![]() 2年:生活科『小さな友だち』
6月から、1か月ほど飼育してきた生き物たちを自然に返しました。
お世話や小さな図鑑づくり、グループ発表などを通して、生き物と すっかり仲良くなりました。 「お別れするのはさみしいけれど、広いところの方がいいもんな。」 「家族や仲間とまた出会えるかな。」 と、真剣な表情で話す子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 7/20 学校の様子![]() ![]() ![]() 1年:こうがいのあんぜん![]() 5年:家庭科『調理実習』![]() ![]() 7月18日(火)の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・肉じゃが(カレー味) ・小松菜と切干大根の煮びたし 7月の給食目標「よくかんで食べよう」 よくかんで食べると身体に良いことがたくさんあります。 〇肥満予防 脳に「お腹いっぱい」という信号が伝わり、食べすぎを防ぐことができます。 〇虫歯を防ぐ だ液がたくさん出て、口の中に残った食べかすを流します。 〇消化・吸収をよくする 食べ物が細かくなり、だ液とよく混ざるので、胃や腸の消化・吸収がよくなります。 〇脳のはたらきを活発にする あごが動き、まわりの筋肉や神経が刺激されて脳の血流がよくなります。 今日の『肉じゃが(カレー味)』のじゃがいももホクホクとした食感を感じながら味わえましたね! 7月18日 校内の様子
ワンダフルワールド、梅雨の雨の影響でクローバー等の雑草が生えてきていました。本日の午前中、教職員数名で雑草抜きと芝刈りをしました。
![]() 7月18日 校内の様子
給食終了後、食缶・食器の返却時の様子です。
![]() 7月14日(金)の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉ととうふのくず煮 ・だいこん葉のごまいため ・みかん 今日の『鶏肉ととうふのくず煮』は、鶏肉や野菜、とうふなどの素材やだし汁のうま味を感じられるメニューでした! 7月14日 校内の様子
保健委員会の子どもたちが「暑さ指数」の掲示物を作成しました。熱中症にならないために休み時間はどのように過ごしたら良いか、一目でわかります。
(本取組を7月13日の安祥寺地域生徒指導連絡協議会の場で紹介しました) ![]() |
|