![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:417062 |
第2回運動会練習![]() ![]() ぶっくままクラブ〜養正の子どもたちは地域の方にも育てていただいています![]() ![]() 1,2年生の子どもたち十数名が参加しており、本の内容にワクワク、身を乗り出して聞いていました。 また工作では、いろいろな色の折り紙と木の棒を使って、開くときれいな花のような飾りを作りました。 子どもたちが本に親しみ、また、自分の手で折ったり貼ったりして楽しくものを作ったりする経験をしてほしいという思いで、長く続けていただいています。 子どもたちの学びは、学校の授業だけではありません。地域の方のあたたかい思いが、子どもたちにとっての大きな学びの場を作ってくださっているのです。 養正小学校には、いつも子どもたちのことを中心に考えてくださる「学校運営協議会」という組織があり、PTAとも協力しながら年間を通して様々な行事や取組を進めてくださっています。 子どもたちが学校大好き、養正学区大好きになる理由はここにあるのだと思います。 本当にありがとうございます。そして今後ともよろしくお願いいたします。 社会「工場でつくられるもの」![]() ![]() ![]() 9月5日の給食![]() スパゲティのミートソース煮のミートソースは給食室で手作りしています。牛ひき肉と野菜をよくいためて、トマトケチャップ・トマトピューレなどで味つけし、じっくりと煮こんで作っています。野菜はたまねぎ・にんじんの他に夏が旬のズッキーニを使っています。 どのクラスも完食で残菜0でした。暑さもありますが、食欲落ちずに食べられています。 教室でダンス!![]() 他の学年のダンスも、楽しそうでしたね。 第1回運動会練習![]() ![]() じょうずに ふけました!![]() ながいおと・みじかいおと・たかいおと・ひくいおと・・・ よくきいて どんなおとか かんがえたり、じぶんで ふいたり できました。 ルールをまもって、じょうずに ふけました! 理科「生き物のすみか」![]() ![]() 運動会に向けて中学年が始動しました。![]() ![]() 中学年始動!![]() ![]() 歌詞の意味を考えて、見ている人に伝わるダンスができるといいですね。 暑い中ですが、一緒に頑張りましょうね。 1ねんせいも、たいいくかんで がんばりました。 おてほんを みながら しっかり おどっています! |
|