京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:131
総数:820143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

6年 昼休みの体育館

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館開放の日は多くの生徒が体育館に行きます。

バドミントンをして楽しんでいる生徒が多くいますね!

楽しみながら体を動かすことで、心も体もすっきりしますね。

そして、友達と共に体を動かすことで、つながりを深めることができますね!

楽しく体を動かして、パワーアップだ6年生!

6年 合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は初めてのクラス合唱です。

合唱練習をどのように進めるかも初めてですが、各クラスの合唱リーダーが中心となって、練習の進め方や歌い方のポイントを説明してくれています!

パート練習をしてから全体練習をしていますが、以前よりも歌声が大きく、きれいに重なるようになってきました。

ピアノ伴奏者も夏休み前から練習をしており、きれいなメロディーを奏でてくれています。

合唱コンクールまで残り4週間!

さらにパワーアップだ、6年生!

1組 国語Aチーム「大きなかぶ」

画像1 画像1
国語Aチームでは「大きなかぶ」の音読劇に取り組んでいます。
場面の様子がよくわかるように実際に体を動かしながら音読してみました。
自分でことばをつけ加えたり、ジェスチャーを加えたりしながら楽しく学習することができました。

1組うえ組 音楽「音みつけ」3

楽器みたいな音がする。
シャワーみたいな音がする。

と、どんな音に似ているのかも考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組うえ組 音楽「音みつけ」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
叩いたらどんな音がするかな?

転がしたらどんな音がするかな?

水を入れたら音が変わるかな?

試行錯誤しながら考えました。

1組うえ組 音楽「音みつけ」1

うえ組の音楽では、身近な物を使った音見つけをしました。

今回はペットボトルでどんな音が鳴るのかをペアで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 英語Aチーム その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
色と形をの学習もしています!

1組 英語Aチーム その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ペアになってコミュニケーションの学習をしています。

1組 英語Aチーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期もみんなで楽しく英語の学習をしています。

1組(あい)体育「サーキット」その5

画像1 画像1
何周走ったかがわかるように、それぞれがわかりやすい方法で記録をつけています。

画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/7 第4回クラブ活動
9/11 マリンピア宿泊学習
9/12 マリンピア宿泊学習
9/13 マリンピア宿泊学習

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp