京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up92
昨日:114
総数:820346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

【9年生】合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から秀蓮フェスティバル音楽の部に向けた合唱練習が今日からはじまりました。夏休みに練習してきた人も多かったようで初日から良い練習ができました。クラスで一つのことに向かってがんばる姿はとてもステキです。これからが楽しみです。

【9年生】第2回 進路希望調査

画像1 画像1
画像2 画像2
本日,進路希望調査を配りました。子どもたちは調査表の記入する上での注意をしっかりと聞いていました。夏休みにいろいろな学校のオープンキャンパスや学校説明会に行った人も多いと思います。しっかりと考えて希望調査を記入し提出してください。〆切は9月8日(金)です。

【6年生】体育でダンスが始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のダンスは「ソーラン節」です。
ソーラン節とは北海道の日本海沿岸の民謡であり、発祥地は後志の積丹半島から余市郡にかけての地域。ニシン漁の歌として、有名である。
この伝統的な踊りを見事に踊りきってくれることを期待して、披露を楽しみに待っています。
またお家でも練習してください。Power Upだ!!6年生!!

6年 TSお楽しみ会で楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目にチームステージでお楽しみ会をしました。
7年生たちが夏休み前から企画をしてくれていて、非常に盛り上がった良い会だったと思います。
先生紹介では先生たちの意外な一面を見ることもできてとても満足度が高かったと思います。
6年生も来年には自分たちで企画運営をしていかなければいけません。先も見据えながら頑張っていきましょうね!!
Power Upだ!!6年生!!

6年 図書室に先生のお気に入り本が設置されています!

画像1 画像1
生徒がより読書に親しめるように!

という思いのもと、夏休み中に秀蓮の先生方のおすすめ本コーナーが図書室に設置されました。

おや、早速6年生が本を手に取っていますね。

本の内容で、先生と生徒、生徒と生徒が共通の話題で盛り上がるといいですね!

2年生【国語】ことばで みちあんない

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語では、道案内する練習をしています。誰かと待ち合わせをするために、自分のいる場所を上手に伝えます。
どこを曲がるか、目印は何なのか、少しでも違うとなかなか上手に伝わりません。
難しい練習ですが、精一杯頑張っています!!

2年生【体育】用具遊び フラフープを使ってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の体育が始まりました!!
朝登校してすぐに、「先生、今日体育どんなことするの?」
と朝から楽しみにしていてくれました。

フラフープをみんなで転がして、キャッチボールをしたり、転がした中を上手にすり抜けたりしています。
2学期の体育も楽しくみんなで体を動かしましょうね!

1組 音楽 秀蓮フェスティバル音楽の部にむけて その2

画像1 画像1 画像2 画像2
まだまだ暑い日が続いていますが、みんなとてもがんばっています!当日はもちろん、毎日の励ましのお声かけをよろしくお願いします。

1組 音楽 秀蓮フェスティバル音楽の部にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期に入り、秀蓮フェスティバル音楽の部にむけての練習が本格的に始まりました。9月28日(木)のチーム・ビジョンステージの音楽の部は文教大学同唱館、10月6日(金)のベーシックステージの音楽の部は本校第1体育館で行われます。なお、ベーシックステージの音楽の部には1組(い)5・6年生も出演します。

4年生 体育「すもうあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連日暑い日が続いていて、
「みんな、夏バテは大丈夫かなあ。」という
心配をしていましたが、子どもたちは
2学期もパワフル!元気いっぱいで安心しました。

体育の学習「すもうあそび」では、
のびのび身体を動かす姿や
友達と楽しそうに勝負をしている姿がありました。

子どもたちは、しっかりとルールを守って
安全に気を付けて活動に取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/7 第4回クラブ活動
9/11 マリンピア宿泊学習
9/12 マリンピア宿泊学習
9/13 マリンピア宿泊学習

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp