低学年 体育 「運動会の練習」
運動会の練習では、団体演技の練習が始まっています。
A組・B組に分かれて踊る部分もあります。
今日は、自分たちでダンスを考えました。
どんなダンスになるのかな?楽しみです。
【低学年ユニット】 2023-09-07 16:02 up!
中学年 身体計測
夏休み明けの体調についてふりかえり、身長と体重を計りました。
【中学年ユニット】 2023-09-07 15:59 up!
中学年 運動会に向けて
グループで教え合いながら練習に取り組み、和やかな雰囲気の中で発表をしました。
【中学年ユニット】 2023-09-07 15:58 up!
1年生 国語 「おむすび ころりん」
1年生の国語の時間では、「おむすびころりん すっとんとん。」と楽しいリズムの音読が聞こえてきます。音読でも元気いっぱい読んでいると思います。
かわいい元気な声に、先生たちもびっくりです。
【低学年ユニット】 2023-09-07 10:00 up!
2年生 算数「友だちの問題」
今回の算数では、友だちが作った問題を解く学習をしました。
テープ図を考えながら、問題を解いていました。
【低学年ユニット】 2023-09-07 09:58 up!
みんなでリトミック(4組)
4組のリトミックに実習生のみなさんが来てくださいました。子どもたちも大喜びでした。
【にじいろユニット】 2023-09-07 09:54 up!
すごろくでさんすう?(4組)
算数の学習では、すごろくをしました。計算をしながら進んでいくすごろくやコミュニケーションをとらないといけないすごろくなど楽しく過ごしていました。
【にじいろユニット】 2023-09-07 09:54 up!
体を動かそう(4組)
体育の学習では、指示を聞いてその方向に動くゲームや新聞紙を落とさずに走る運動をしました。どうすれば新聞紙を落とさずに走れ切ることができるのか考えながら活動していました。
【にじいろユニット】 2023-09-07 09:54 up!
朝学習(4組)
朝の学習の時間は自分で選んで取り組みたい学習をしています。
【にじいろユニット】 2023-09-07 09:54 up!
公倍数を使って考えよう
今日の5年生の算数の学習では、6と8の公倍数を使っての問題に取り組みました。友だちの説明を聞いて、納得がいったというような人もいましたね。
【高学年ユニット】 2023-09-06 10:44 up!