京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:50
総数:869215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました。今日から給食も開始です。木曜日までは、給食終了後下校です。

夏休みもラストスパートです!

画像1
画像2
画像3
3年生のみなさん,お元気ですか?
3年生の先生たちも,2学期に向けて,準備をしています。
1学期に植えた,ひまわりやホウセンカたちも暑い毎日に負けずにがんばっています。
2学期に,笑顔がすてきな元気いっぱいのみなさんと会えるのを楽しみにしています。

始業式は8月25日(金)です。必ず, うわぐつ を持ってくるようにしましょう。

もうすぐ2学期が始まります!

2年生のみなさん、元気にすごしていますか?
夏休みがもうすぐおわり、金曜日から学校がはじまります。
先生たちは、みなさんにあえるのがまちどおしいです。
あつい日がつづきますが、のこり3日、体ちょうに気をつけてすごしてください。
金曜日は上ぐつをわすれないようにもってきてね。


画像1

2学期に向けて 職員作業

画像1
画像2
画像3
 2学期のマツリンピックに向けて、運動場に埋まっている古いラインテープや釘を抜く作業を行いました。土中深く埋まっている釘は、抜いてみると年代を感じるほどでした。子どもたちが安心して安全に運動場で活動できるよう、何度も確認し、危険個所を整備しました。

2学期にむけて 教職員研修

画像1
画像2
画像3
 夏休み後半、たくさんの研修をしています。その一つとして、「生徒指導研修会」を行いました。カウンセラーの先生を講師に迎え、子どもたちの成長や子どもに寄り添った対応、クラスの子どもたちの心をつなぐ構成的グループエンカウンターなどを学び、実際のワークショップも行いました。
 2学期からの子どもたちの指導・支援に生かしたいと思います。

2学期に向けて 緊急時対応実地訓練

画像1
画像2
 夏休み後半、松尾小学校の教職員で、研修が続いています。

 子どもたちの命を守るため、緊急時対応実地訓練を行いました。教職員でまずは訓練を行い、振り返りを行うことであらためて気づいたことや改善点をたくさん出し合いました。

 子どもたちのために、すぐに動くことができる教職員チームとして、頑張りたいと思います。

もうすぐ 2がっきが はじまります

画像1
楽しかった 夏休みも そろそろ おわりです。

いよいよ 金ようびから 2学きが はじまります。

しゅくだいは おわりましたか?

「わたしと小鳥とすずと」は おぼえられたかな?

また げんきな みんなに あえるのを たのしみに しています。

夏休み、 どこかで 花火(はなび)を みたり したり しましたか。

さて ここで クイズです!

日本で さいしょに 花火(はなび)を 見た人は だれでしょう?

1  織田 信長( おだ  のぶなが)
2  豊臣 秀吉(とよとみ ひでよし)
3  徳川 家康(とくがわ いえやす)

こたえは 25にちに はっぴょうしますので、お楽しみに☆

そうそう、25にちには 「うわぐつ」を わすれずに とう校してくださいね!  

もうすぐ2学期!

5年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
もうすぐ2学期が始まりますね。
宿題は終わりましたか。
暑い日がまだまだ続くようです。
健康に気を付けて過ごしましょう。
金曜日に元気な姿が見れることを楽しみにしています。

残暑お見舞い申し上げます

画像1
 8月17日(木)
 6くみの みなさん、おげんきですか? せんせいたちは、げんきです!

 みなさんが うえた サツマイモも げんきにしています。あきに しゅうかく できるひが たのしみですね。

 せんせいたちは、はやく みなさんと あえることを たのしみにしています。
のこりの なつやすみ、あんぜんで けんこうに すごしましょう!!

台風一過

画像1
画像2
画像3
台風が過ぎた学校に、夏らしいすっきりとした青空が広がっていました。皆さんは、無事に過ごされましたでしょうか。
 
学校閉鎖日は本日までとなっています。何かご連絡がありましたら、明日以降にお知らせください。
夏休みは、あと一週間ほどとなりました。規則正しい生活を送り、元気に始業式を迎えることができるよう、ご協力お願いします。

●2学期始業式
8月25日(金)
集団登校で登校します。この日は給食はなく、12:00頃下校です。
☆上ぐつを忘れないようにしてください。必ず上ぐつをもってきてください。

●給食開始
8月28日(月)
この日から通常の午後までの授業です。

☆まだまだ残暑厳しい日が続きそうです。熱中症の危険を避け、気をつけてお過ごしください。
☆健康や安全に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください。2学期に、子どもたちに会えることを楽しみにしています。

台風が近づいてきています。

台風7号が近づいてきています。各ご家庭でも様々な対応をされているかと思います。学校の方では、本日、可能なかぎりの対策は行いましたが,どんな状況になるかはわからないので、大きな被害がでないことを祈るばかりです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/7 身体計測4年
9/8 身体計測5年
9/11 身体計測6年
3年畑の学校ゲストティーチャー来校
9/13 3ねん畑の学校

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp