![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:31 総数:510607 |
学校生活の様子「1学期 通知票(1)」(7月21日)
子どもたちは、担任の先生から1学期の通知票を渡してもらいました。
1年生にとっては、はじめてもらう通知票です。担任の先生から1学期にがんばったこと、よくできたことを話してもらいました。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「お楽しみ会」(7月21日)
教室の様子を見に行くと、1学期の「お楽しみ会」をしているクラスがありました。楽しかった1学期の最後に、クラスのみんなと楽しい思い出ができたのではないでしょうか。今日で、梅津小学校から転出する友達がいるクラスでは、みんなで過ごす最後の時間を一緒に楽しむことができました。
![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「1学期終業式」(7月21日)
今日は、1学期の最後の登校日でした。1学期の締めくくりの式である「終業式」を、オンラインで行いました。
校長先生からは、1学期に梅津小学校の子どもたちががんばったことについてたくさんお話をしてくださいました。子どもたちも、自分たちの1学期を思い返している様子でした。また、明日から始まる夏休みでは、水難事故や交通事故に遭わないようにすること、熱中症に気を付けて健康に過ごすことなどについてお話しくださいました。終業式のあとには、それぞれの教室で、担任の先生からのお話もありました。 明日からは、約1か月間の長い夏休みです。健康や安全に気を付け、目標をもって過ごし、心に残る楽しい夏休みにしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(7月20日)
今日の献立は、
・ごはん ・鶏肉ととうふのくず煮 ・だいこん葉のごまいため ・みかん ・牛乳 です。 「鶏肉ととうふのくず煮」は、たっぷりのとうふと一緒に鶏肉やたまねぎ、にんじんなどをくず煮にしています。ほどよいしょうがの味が、食欲をそそりました。「だいこん葉のごまいため」は、だいこん葉のシャキシャキした食感とごまの風味を楽しんでおいしくいただきました。 ![]() ![]() 学校生活の様子「なかよし平和ミーティング」(7月20日)
今日のロング中間休みには、たてわりグループで行う「なかよし平和ミーティング」がありました。
6年生が総合的な学習の時間に取り組んだ平和学習の発表をしました。6年生は、学習したことをわかりやすくプレゼンにまとめて報告し、1〜5年生は真剣な表情で聞いていました。最後には、6年生に向けて質問する姿も見られました。たてわりグループならではのよいミーティングになりました。 ![]() ![]() ![]() アート部 雑誌を使って
久しぶりのアート部では、古い雑誌を使ってコラージュを作りました。たくさんの雑誌は宝の山!1ページずつ手に取って、自分の作品に使えそうな部分を探していきます。
棚から人が飛び出してきたり、コーヒーカップの上に座らせてみたり、奇想天外な夢の世界が広がります。友だちの作品を見て、「面白い!」と楽しそうに鑑賞していました。 ![]() ![]() ![]() むくのき学級 学習の様子(7月20日)
むくのき学級の子どもたちは、みんなで一緒にトランプを使ったゲームを楽しんでいます。
伏せたカードをそれぞれ1枚ずつ引き、一斉に開けて一番大きい数字のカードを持っていた人が全員分のカードを総取りします。何回か繰り返していると、一番強い数字を2人が同時に出したことがありました。「こんなときどうする?」と先生が問いかけると、はじめは次戦に繰り越ししようしましたが、子どもたちで意見を出し合う中で、2人でじゃんけんすることになりました。 互いの考えに折り合いをつけながら、ゲームを楽しむ姿がすてきでした。 ![]() ![]() ![]() 6年生 学習の様子(7月20日)
6年生は、体育の「水泳運動」の学習をしています。
最後の水泳学習の時間となる今日は、「着衣水泳」を行いました。水着の上から服を着てプールに入ると、服が水を吸いこみとても動きにくくなることに気づきました。想像以上の影響に子どもたちも驚き、「ういてまつ」ことの難しさを感じていました。 次に、「浮き」としてペットボトルをもってプールに入りました。1.5Lや2.0Lのペットボトルに入った空気でも、十分に体を浮かせる助けになることを感じることができました。 あってはならないことですが、万一の場合に備えたよい学習になりました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学習の様子(7月20日)
5年生は、保健の「心の健康」の学習をしています。
不安や悩みを抱えたときにどのように対応するとよいかについて学習しました。体ほぐしの運動を行ったり、深呼吸したりするとよいことを知り、実際にみんなで行ってみました。体ほぐしの運動をしているときには、自然に笑顔がこぼれていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子(7月20日)
4年生は、国語の学習をしています。
今日は、単元テストを返却しました。自分のテストにまちがったところがあればもう一度考え直し、まちがいを直していきます。わからなかったところをしっかり確かめて、学んだことを身につけられるようにしてほしいと思います。 ![]() ![]() |
|