おむすびころりん
「おむすびころりん」の学習を国語でしています。
1学期の「おおきなかぶ」の学習をいかして、音読をしました。
【1年生】 2023-09-01 18:27 up!
3年生【コンパスについて】
算数の学習でコンパスを使います。
学校で購入される場合は、封筒に代金を入れて9月14日(木)までに学校まで持たせてください。封筒は、9月1日(金)に配布します。
ご家庭で用意される場合は9月中にご準備ください。
※コンパスは、シャーペンではなく、写真のように鉛筆がついているものをお勧めしております。
【3年生】 2023-09-01 18:27 up!
うんどうかいのれんしゅう
1年生は体育館でダンスをしました。
汗いっぱいになりながら、がんばって練習しています。
【1年生】 2023-09-01 18:27 up!
なつやすみのはなし
2学期がはじまり、みんなで夏休みにあったことを話しました。
絵日記を見ながら、思い出をお友達にしっかり話していました。
【1年生】 2023-09-01 18:27 up!
夏〜花火〜
花火の絵を描きました。紙コップと絵の具を使ってスタンプを作り、黒の色画用紙にダイナミックに描いていました。花火の周りに自分や乗り物も描き、賑やかな様子を表現していました。
【にじいろ】 2023-09-01 18:27 up!
夏の言葉〜iPadをつかって〜
夏の様子を観察し、夏にしかない自然の様子を見つけていました。お気に入りの夏の様子は、iPadのカメラ機能を活用して撮影していました。教室に戻って、一人一人の撮影した写真を皆で見ました。「ポップコーンができている」「茄子の花が咲いている」など、一人一人の見つけた夏の様子を皆で共有することができていました。
【にじいろ】 2023-09-01 18:27 up!
【5年生】運動会のダンスを・・・
運動会の練習を始めています。教室で踊ると汗だくです。どんな演技になるのか子どもたちもワクワク、ドキドキです。
【5年生】 2023-09-01 18:27 up!
【5年生】2学期がはじまりました。
国語の単元で話し合いをさっそくしています。犬派とねこ派に分かれてどっちを飼おうか悩んでいる人を説得します。今日は説得するための意見をまとめました。
【5年生】 2023-09-01 18:27 up!
本に親しもう
夏休み明け、元気な声が戻ってきました。夏休みに読んだ本を友達に伝えたり、新しい本を借りたりして、友達と一緒に楽しく本に親しんでいました。お気に入りの本が見つかったかな?
【にじいろ】 2023-08-29 19:10 up!
2学期 スタート!
2学期が始まり、学校に子どもたちのにぎやかな声が戻ってきました。
夏休み明けには、PTA地域委員会の方々による「あいさつ運動」や地域の方々の見守り活動があり、いつものように子どもたちの登校を見守っていただきました。ありがとうございました。
始業式でも、大きな事故なく夏休みを過ごせたことをお家の方に感謝し、自分で命と体を守る行動や判断ができたことも意識しようと話ししました。夏休みの話を友だちや先生たちにたくさんして夏休みを振り返り、次の目標をもって「2学期のスタート」ですね。
子どもたち向けの教室スタートページも更新していきます。ぜひご覧ください。
令和5年 8・9月教室スタートページ
【校長室から】 2023-08-29 15:10 up!