京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up17
昨日:39
総数:430413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑さに負けず元気に2学期がスタートです!

3年 国語「きつつきの商売」

画像1画像2
学習のまとめのテストをしました。勉強したことがしっかり身についているかの確認でもあります。みんなあきらめずにがんばっていました。

3年 算数「わり算」

画像1画像2画像3
算数でわり算の学習をしています。数図ブロックを使いながら一生懸命考えていました。わり算の基礎になる学習なので、しっかり理解しながら進めていきたいと思います。

1年 音楽 「うたっておどって なかよくなろう」

 今日は『セブンステップス』の音楽に合わせて、踊りました。

 まずは自分だけで、手拍子をしたり、膝を叩いたり・・・。
 次は、隣の友達と、手拍子をして手を合わせたり・・・。
 最後は、音楽に合わせて教室の中をぐるぐる、音楽が止まった時に近くにいた友達とペアになり、一緒に踊りました。

 「先生、暑くなったわ!」と汗ばむおでこを見せてくれる子ども達。
 これでまた、友達との仲が深まりましたね!
画像1
画像2
画像3

1年 国語 「うたにあわせて あいうえお」

 いよいよ今日から宿題が始まります!

 宿題のうちの一つは音読です。
 正しい姿勢で、口を大きく開けて、はっきりと。
 
 保護者の皆様、愛のある厳しいチェックをよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

6年 参観ありがとうございました!

画像1
画像2
新年度、初の参観授業にたくさんのご参観いただきありがとうございました。少し緊張しながらいつもの様子でがんばってくれていました。6年生としての1日1日を大切に過ごしていけたらいいな、と思っています。引き続きご協力よろしくお願いします!

4年 参観授業

画像1
画像2
たくさんのご参観ありがとうございました。国語で「漢字の成り立ち」の学習をしました。緊張気味の子どもたちも多かったですが、いつも通りがんばってくれていました。この調子でこれからも学習に集中してがんばっていきたいです!

2年 久しぶりの参観授業

画像1
画像2
2年生になって初めての参観授業がありました。国語で勉強してきた音読の発表をしました。お家の方の多さに少し緊張気味な様子でしたが、がんばって発表することができました。たくさんのご参観、ありがとうございました!

1年 校内探検

画像1
画像2
1年生にとっては広い校舎の中を探検しました。知らない教室や覗いたこともない部屋などを見れて、興味津々の様子でした。

6年 理科「ものの燃え方」

画像1画像2
理科の学習で、実験をしています。今日は、ちっ素にはものを燃やす働きがあるのかを調べてみました。6年生にもなるとなかなか大変な実験も増えてきますが、グループで協力してがんばっています。

5年 参観授業ありがとうございました!

お忙しい中、たくさんのご参観いただきありがとうございました。お家の方々に見ていただけたおかげで、集中してがんばることができていました。今後も引き続き、ご協力よろしくお願いします!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/7 2-1食の指導 
9/8 246年フッ化物洗口
9/12 わ135年フッ化物洗口 SC
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp