京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up39
昨日:75
総数:429971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑さに負けず元気に2学期がスタートです!

4年 季節と生物【理科】

動植物を探して、学校探検です。
季節ごとに同じ場所で撮影して、そのように変わっていくのか比較しながら学習を進めています。
記録を残すために、GIGA端末を使ってデータとして保存しています。
画像1
画像2
画像3

1年 道徳 「なにをしているのかな」

 いろいろな動物さんたちが学校で過ごしている絵を見て・・・

 あれ?悪いことをしている動物がいるよ!
 でも、いいことをしている動物もたくさんいるよ!!

 見つけ合いっこをして、みんなでいいことと悪いことを確認しました。

 すると、いいことをしているところは、いい気持ちの顔になっていることがわかりました!!
画像1
画像2
画像3

4年 食に関する学習【学活】

栄養教諭の先生が教室に来てくれました。
朝ごはんの大切さについて学習しました。
朝ごはんには、『3つのスイッチ』があることを知りました。
画像1
画像2

4年 ボランティアの先生といっしょに

学生ボランティアの先生が教室に来てくれて、一緒に勉強をしています。
ボランティアの先生と仲良くなるために、中間休みに『学校にまつわる なんでもバスケット』をしました。途中、森先生がこっそり座っていて、鬼が2人になって「え?」「なんで?」となったので、全員で大笑いしていたところが、大変ほほえましかったです。
画像1
画像2

1年 算数 「いくつといくつ」

 10はいくつといくつかな?

 とても大切なので、何回もブロックやカードを使って10つくりをします。

 だんだん覚えてきたかな?
画像1
画像2
画像3

1年 体育 「からだほぐしのうんどう」

 雨で「てつぼうあそび」ができなかった時の様子です。

 体育館が使えたのでみんなで体ほぐしの運動をしました。

 今回は主にペアで、体を伸ばしたり、体のいろいろなところを動かしたりしました。

 やっぱり、体を動かすのって楽しいですね!!
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学

新山科浄水場に行きました。

安全な飲料水がどのように作られているのか、見学しました。
今日の見学に合わせて、急速濾過池を動かしていただきました。子どもたちは水がきれいになっていく様子を見て感動していました。
画像1
画像2
画像3

【修学旅行】南知多ビーチランド

南知多ビーチランドでは様々な動物をみて、友達と楽しく過ごしました。
予定通りの時刻に出発し、本日の宿泊先へ移動中です。
画像1
画像2
画像3

【修学旅行】南知多ビーチランド 到着 昼食

天気は何とかもっている状況で、2つ目の目的地「南知多ビーチランド」に到着しました。
外で仲良く昼食をとっています。

この後の活動に向け、元気を補給中です。
画像1
画像2

【修学旅行】とこなめ焼 絵付け体験

雨の心配をしながら迎えた修学旅行の初日となりました。
6年生の児童は全員そろって元気に出発し、現在は最初の目的地「とこなめ焼卸団地」での絵付け体験を終えました。
思い出に残る作品を作ろうと、どの子も真剣に、そして楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/7 2-1食の指導 
9/8 246年フッ化物洗口
9/12 わ135年フッ化物洗口 SC
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp