京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up6
昨日:38
総数:372528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

【4年生】9月5日 今日の給食は

みんな大好きスパゲティーのミートソース煮!おかわりもたくさんあって大満足でした!
画像1画像2画像3

【4年生】9月5日 雨水のゆくえ

画像1画像2
理科の学習で雨水のゆくえの実験を行いました。

【4年生】9月4日 掃除が終わっても

ぞうきんをきれいに並べたり、ゴミ箱の周りをきれいにしたりしている姿がありました。
細かいところまできれいにしてくれてありがとう!
画像1画像2

【4年生】9月4日 ソーラン節

 
画像1画像2

【4年生】9月4日 ソーラン節

スポーツフェスティバルに向けて今日からソーラン節の練習を始めました。
画像1画像2

【4年生】9月4日 学級会

画像1
お楽しみ会をするのに何をするのか話し合いました。

4日(月)5年生 「二学期からの取組」

画像1画像2
二学期を迎えて、先週から習慣目標を決めて一週間主に立てた目標をがんばるという活動をしています。

月曜日の朝の会で日直が中心となって決定し、金曜日の帰りの会で振りかえりをしています。

全員でできることを意識して、声を掛け合って学校生活を送っていこう!

9月1日(金)の給食

 9月1日(金)の給食は、「和(なごみ)献立」でした。出汁や旬の食材等を和食を特に味わう日です。動画を見て、学びながら味わいます。
 「とうがんのくずひき」の冬瓜の実物を1年生は抱っこしてから味わったので、「大きいなあ。恐竜の卵みたい。」「給食調理員さんは切るのが大変だろうなあ」「夏にとれるのに、冬までくさらないなんて不思議だなあ」と、関心をもって味わうことができていました。
画像1
画像2
画像3

「あつまれ にんなの子」親子で校庭清掃クリーン作戦3

画像1
画像2
画像3
遊具の下は、雑草だらけでしたが、こんなにきれいになりました。

暑い中、お忙しい中、校庭清掃をありがとうございました。

「あつまれ にんなの子」親子で校庭清掃クリーン作戦2

画像1
画像2
画像3
校庭の草引きや溝掃除などをしていただきました。
どんどんきれいになっていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp