アクトパル宇治に向けて
アクトパル宇治の新しいグループで、グループのめあてや、カレー作りの分担を考えました。リーダーは毎朝グループをまとめるためのミッションを与えられます。毎日ミッションをクリアしながらリーダーとしての力をつけていきます。
【4年生】 2023-08-29 19:10 up!
しゃぼんだましました
生活科の授業でシャボン玉をしました。
どんな息で吹きかけるといいのかな?シャボン玉ってよく見るといろいろな色が混ざっているね。と子どもたちの大発見、すごい!!
つぎのシャボン玉の時間も楽しみです♪
【1年生】 2023-08-29 18:51 up!
夏休み 自由研究
夏休みの自由研究の発表会をしました。一生懸命説明する姿から、みんな自分の作品にこだわりをもっていたことがわかりました。
【4年生】 2023-08-29 18:51 up!
5年 整数
算数で倍数について学習しました。
倍数は九九を使えばいいのかなと、
早速経験を生かした考えが出ていました。
学習に向けての良い姿勢が見られました。
【5年生】 2023-08-29 18:51 up!
初めてのコンテ
1年生では初めてのコンテを使いました。
手の指を使って上手にぼかしを表現していました。
すごく楽しんでいました♪
【1年生】 2023-08-29 18:50 up!
夏休み 自由研究2
作るときに苦労したところ、工夫したところについて話し、みんなからはたくさんの質問や感想をもらっていました。
【4年生】 2023-08-29 18:50 up!
5年 どちらを選びますか
国語科の学習で話し合いの学習をしました。
意見を言ったり、質問をしたりして、
考えを選択できるように取り組んでいます。
自分を考えが伝わる実感を味わうこともでき、友達と対話を楽しんでいます。
【5年生】 2023-08-29 18:50 up!
学年集会
2学期最初の学年集会を行いました。2学期の行事や心構えについて話しました。たくさん行事がある2学期の見通しを持つことができ、ワクワクしている子どもたちの表情が印象的でした。行事を通して学年がより1つにまとまることができればなと思います。
【4年生】 2023-08-29 18:50 up!
4年生 2学期給食スタート
28日から2学期の給食が始まりました。新しい班になって最初の給食でもありました。岐阜県の郷土料理の「鶏ちゃん」が子どもたちから大人気でした。笑顔で楽しく、給食を味わうことができました。
【4年生】 2023-08-29 18:47 up!
3年生 係活動 役割決め
2学期どんな係があればクラス全員が楽しいと思えるのか、どの係に入りたいかを考え、2学期の係活動を決めました。
1学期の経験を活かし、子どもたち同士で話し合い、いきいきと活動していました。
【3年生】 2023-08-28 18:26 up!