京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up1
昨日:60
総数:281753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜    

5年 国語「新聞を読もう」

画像1
画像2
画像3
新聞の見方・読み方を学習しました。

その日のトップ記事の見出しやリード文、本文がどこに書いてあるのかをグループで話しながら見つけていきました。

メディアセンターにもあるので、これからも新聞に親しんでいってほしいと思います。

5年 図工「わくわくプレイランド」

画像1
画像2
画像3
段ボールでつくった作品が完成しました。

ビー玉を転がしたり弾いたりして仕掛けのある迷路などの友達の作品を楽しみました。

友達の作品のよさや面白さをワークシートに書いて最後に交流をしました。


4年科学センター学習8

液体窒素を使った実験を通して、液体窒素性質について知りました。
画像1
画像2

4年科学センター学習7

展示場では、てこの原理や鏡の性質などを利用した展示物で様々な体験をしました。
画像1
画像2
画像3

4年科学センター学習6

お弁当美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

4年科学センター学習5

チョウの家で、沖縄県にしか生息しない様々なチョウを見ました。
羽の大きさやサナギの色などを見て、「羽が大きい!」「サナギの色が金色に見える!」と楽しそうな声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

4年科学センター学習4

場所によって、CODの数値が違いました。
画像1
画像2

4年科学センター学習3

科学センターに流れるセンター川の水を使って、透明度やCODを調べました。
画像1
画像2

6年科学センター学習7

センターの方に教えていただきながら学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

5年 展示学習2

カラフル光ラボで影に色がつきました。とても不思議ですね。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp