京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up58
昨日:108
総数:820420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

6年 TS表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
給食時間にチームステージの表彰が行われました。

書写や絵画、ムカイジマ単語検定(7年英語)で優秀な成績をおさめた生徒が表彰されました!

このようにチームステージの生徒の前で表彰されるのは、うれしいですね!

受賞されたみなさん、おめでとうございます!

6年 給食

画像1 画像1
今日の給食はプリプリ中華炒めでした!

京都市伝統の、あのプリプリ中華炒めです!

みんながおいしく食べているところを撮影しようと思っていたのですが、

すっかり忘れてしまい、おいしそうな配膳の写真を撮り逃しました!

「先生、撮っていいですよ!」と言ってくれた生徒の様子をパシャリ!

ありがとうございます♪

6年 昼休み4

画像1 画像1 画像2 画像2
体力向上コーナーは昼休みも大盛況です!

ストラックアウトに向かって、何度も何度もボールを投げています。

1学期と比べて体を動かす生徒が増えているように感じます!

学年目標のパワーアップに近づいていますね!

6年 昼休み3

画像1 画像1
「大きなかぶ」のように引っ張り合って、キャーキャー言っている生徒がいたので、

楽しそうだなぁと思って, 
写真を撮ろうとしたら・・・・

離れていってしまいました(泣)

次こそは!!

6年 昼休み2

画像1 画像1
ピースをしてくれたので、おもわずパシャリ!

月曜日からパーフェクトスマイルです!

6年 昼休み1

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場でドッジボールをしています。

一生懸命ボールを投げています!
ボールを受けています!
ボールを避けています!

全員が集中を高めています!

すっごく楽しそうです!


6年 明日は・・・

画像1 画像1
明日は、これまでの学習の定着を確かめるジョイントプログラムテストです。

国語と算数の2教科が行われます。

予習プリントの文章を書く問題にチャレンジしている様子です。

お題に沿って、自分の考えをしっかり述べる力につながりますね!

ファイトだ!!

6年 理科「生物と水の関わり」

画像1 画像1 画像2 画像2
植物や動物は水とどのような関わりをもちながら生きているのか学習しています。
 

人間は,なんと1日に約2Lの水を摂取する必要があるということを学んでいました。
「そんなに飲んでない〜」と反応している生徒もいました。

板書に書かれた図も丁寧に書き留めていました!

7年生 授業の様子

理科の授業では、物質の状態変化の実験をしていました。
氷をビーカーに入れてガスバーナーで加熱したとき、
どのような温度変化と状態変化が見られるかをグラフに記録します。
久々のガスバーナーに苦戦している班もありましたが、
自分たちで取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8年生】お昼の休憩!

画像1 画像1
画像2 画像2
「先生、見てください。誰かわかりますか?」

お昼の休憩時間に、クイズを出してくれた生徒がいました。

「この目の部分がヒントです!!」

「あ!!」

皆さんは、誰かわかりましたか?

さぁ、今日は月曜日!今週もドキドキとわくわくできる1週間にしていきましょう!

「Happy Monday!!」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/6 BSピア活動(中間)
9/7 第4回クラブ活動
9/11 マリンピア宿泊学習
9/12 マリンピア宿泊学習

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp