![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:108 総数:820462 |
4年生 「お話の絵」に取り組んでいます(3組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「お話の絵」に一生懸命取り組んでいます。 3組の題材は、「チイの花束」。 お花屋さんのおばあちゃんにあこがれて、 自分もお花屋さんになることを夢見る 主人公の女の子「チイちゃん」。 夢の中で出会ったたくさんの動物たちと ふれあう中で、果たしてみんなを笑顔にする 一人前のお花屋さんになれるのか…。 子どもたちは、コンテでふわ〜っと この作品の優しいイメージを創り出しては、 絵の具の筆遣いを塗る場所によって変えるなど たくさんの工夫をしているようでした。 4年生 蓮花タイム「向島秀蓮KIZUNAプラン」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんながくらしやすい街をみんなで創るために 様々な立場の人の視点で向島の街を見つめ、 プラン作りに生かしていきます。 今日の蓮花タイムでは、 妊婦さんや小さい子どもを育てている人に焦点を当て、 ゲストティーチャーとして、現在育休中の 藪内真帆先生・石田菜々先生とリモートでつながり、 妊婦さんの大変さから育児の様子に至るまで ありとあらゆる質問に答えてもらいました。 子どもたちは、お二人の話を真剣に聞きながら、 大変なときは、自分たちにできることはないか考え 行動に移すことが大切だと感じたようです。 とっても貴重なお話を聞かせてもらいました。 今後のプラン作りの参考になればと思います。 6年 ジョイントプログラム国語![]() ![]() ![]() ![]() CDから流れてくる音をしっかり聞き、集中してメモしていました。 40分の試験を終え、生徒たちは安堵の表情を浮かべていました! お疲れ雅でした! 結果が楽しみですね! 6年 ジョイントプログラムの合間に![]() ![]() すぐに感想を伝え合うということは、真剣に取り組んでいた証拠ですね! 次の時間の国語に備え、10分間の業間で友だちとリラックスしている姿も見られました。 素敵な笑顔をパシャリ! 6年 ジョイントプログラム算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは算数です。 5年生後半〜6年生1学期の内容が出題されます。 これまで復習してきた実力を発揮できましたか? どの生徒も一生懸命問題と向き合っていました! 6年 Power Up会 9/5朝3![]() ![]() 朝のPower Up会の後もパーフェクトスマイルです! よい1日が過ごせそうですね! 6年 Power Up会 9/5朝2![]() ![]() ![]() ![]() 3人で手をつないで円になり、3人組の1人が青のビブスを着ます。 鬼が青のビブスの人をタッチしに行くゲームです。 生徒たちはワーワー言いながら体を動かしていました。 つかまった3人組は、運動場を1周走ります。 これもパワーアップに必要な動きですね! 6年 Power Up会 9/5朝1![]() ![]() ![]() ![]() 早く運動場にやってきた生徒は、早歩きやスキップをして体を温めていました! 5年生 ピア交流遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同じグループになった1年生と自己紹介をするシーンでは, 照れながらも,上級生として自己紹介を進める5年生の姿が見られました。 1ねん 生活科 いきものとなかよし
今日は,学校にいる生き物を見つけて,ギガで写真を撮りました。
学校探検のことをよく覚えていて, 「職員室前に,金魚がいるよ!」 「理科室に,魚とか虫とか鳥とかいたよ!」 と意見が出たので,職員室前と理科室に行きました。 理科室では,カブトムシの幼虫,クワガタムシ,メダカ,エビ,アカハライモリを見せてもらい,みんな大喜びでした♪ ![]() ![]() ![]() ![]() |
|