京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up49
昨日:52
総数:650239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

修学自然教室12

入浴後は、談話ホールでオセロや将棋をして楽しんでいます。
画像1
画像2

修学自然教室11

画像1
画像2
夕食の続きです。

修学自然教室10

画像1
画像2
画像3
館内オリエンテーリングのあとは、待ちに待った夕食。
バイキング形式です。
みんなモリモリ食べています!!

1年生 たのしいな、ことばあそび その2

画像1
画像2
画像3
出来上がった表を友だちと交換して、解き合って楽しんでいました。

1年生 たのしいな、ことばあそび その1

画像1
画像2
画像3
国語科の学習です。

たて、横、ななめに言葉が隠れている8マス×8マスの表。

たくさんの言葉を見つけた後、今度は実際に自分たちで4マス×4マスの表に言葉を入れて作成しました。


修学自然教室9

画像1
画像2
画像3
館内オリエンテーリングが始まりました。
各グループ、協力しながら問題を解いています。

2年生 醍スポに向けて

画像1
画像2
画像3
醍スポに向けて、団体演技の練習が本格的にスタートしました。

今日は、曲に合わせてダンスの練習。1年生のよいモデルになるように、指の先まで気をつけながら、元気に踊っていました。

3年生 長さ

画像1
画像2
算数科「長さ」の総復習です。

テスト前に、タブレットを活用したり、プリントを活用したりして、自分のペースや課題に合ったかたちで「長さ」の復習に取り組んでいました。

4年生 陽気な船長

画像1
画像2
画像3
音楽科の学習です。曲「陽気な船長」のリコーダー演奏をしました。

演奏するなかで、のばす感じに演奏する箇所や、はねる感じに演奏する箇所など、旋律の特ちょうにあう吹き方で演奏することができました。

5年生 I can 〜, I can’t〜

画像1
画像2
外国語の学習です。

ピアノやけん玉、バスケットボール、野球、一輪車等々、できること・できないことについてデジタル教科書を活用して、簡単に受け応えすることができるようになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp