![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:52 総数:308218 |
2年生 国語「どうぶつ園のじゅうい」![]() ![]() 2年生 ことばであらわそう![]() ![]() 同じお話とは思えないほど、いろんな表情のかるがもが現れました! 今から、仕上がるのがとても楽しみですね。 京都1美しい学校
一人一人の児童が活躍する
京都1美しい学校を目指しましょう!! と2学期の始業式で話をしました。 どんどん積極的に整理・整頓・清掃する 場面が見られ、HPでも紹介しています。 手洗い場もみんなできれいにしています。 ごみを持ってくる子も達成感のある顔をして 持ってきています。 ![]() ![]() タブレット2
3年生はタブレットでリコーダーを
吹く動画を取っています。 タブレット名人を目指す1年生は自分たちで ログインを当たり前のようにしています。 タブレットの定着に改めて感心しています。 ![]() ![]() 2年生 図画工作 ことばのかたち![]() ![]() 1組では、『マッテオじいさんとふしぎなジェラート』という本を題材にしています。イタリアが舞台で魔法のジェラートが出てくる絵本なので、子どもたちは「何味のジェラートにしようかな。」や、「そんな街を描こうかな。」とわくわくしながら制作を進めています。とても楽しい作品に仕上がりそうです!! 2年生 図書館の学習![]() 今日は、チャレンジ問題に取り組む姿がありました。『ダンゴムシの足の本数は?』『タンポポの根の長さは?』の問題を、図鑑をつかって調べようというものです。何度も本を選びなおし、やっと答えを見つけた子どもたち。 さて、答えは何でしょう?わかりますか? 9月6日(水)の給食
今日の献立は、小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソテーです。
スパゲティのミートソース煮のミートソースは給食室で手作りしています。 牛ひき肉と野菜をよく炒めて、トマトケチャップ、トマトピューレなどで味付けし、じっくりと煮込んで作っています。 人気があるメニューで、たくさんの子どもたちがおかわりをして食べていました。 ![]() ![]() ![]() 体育科 二人技に挑戦![]() ![]() ![]() 音楽科![]() ![]() ![]() 国語科 利用案内を読もう![]() ![]() ![]() |
|