![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:43 総数:528233 |
5年「物を生かして住みやすく」![]() ![]() 大好き 唐橋のまち![]() ![]() ![]() 1学期の総合的な学習の時間に、「京都市みどり土木事務所」「京都市文化財保護課」「松尾まつりに関わる方々」にインタビューをしながら、唐橋のまちについて学習してきました。 学習したことをまとめ発表する準備を進めています。 4年 音楽![]() ![]() 唐橋スマイルコンサートに向けての練習が始まっています。 今日のリコーダー練習では、スタッカートに気を付けて吹く前半部分を練習しました。歌の練習では、1番の歌詞を覚えることを目標に歌詞を思い出しながら何度も聴いたり歌ったりしました。 花がさいたあと![]() ![]() ![]() 「茶色くなってるよ。」「種がたくさんできているね。」 根・くき・葉の様子に注目して、夏休み前と比べて観察することができました。 令和6年度新入学に関わるスケジュール掲載![]() <swa:ContentLink type="doc" item="151638">入学までのスケジュール</swa:ContentLink> ★音楽★
「唐橋スマイルコンサート」に向け、音楽専科の清水先生とともに、音楽の研修をしました。ワイヤレススピーカーを使って、リズムのとり方やカウントの仕方など、指導方法を学び合い、確認しました。素敵な唐橋スマイルコンサートになるよう、教員もがんばっています。
![]() 1年音楽 「どれみと なかよくなろう」![]() ![]() ![]() 楽器をきれいに大切に扱うこと、息の吹き方や指の動かし方など学習時の決まりを確かめながら進めています。 まずはじめに、「ど」どんぐりさんと「そ」そらまめさんのおうちを見つけて、長く吹いたり、短く吹いたりしながら、けんばんハーモニカとなかよくなりました。 これから、家に持ち帰っての学習も行います。また、その際は、是非、励ましの声かけをお願いします。 ICTを使って![]() ![]() ![]() 低い跳び箱・マットをひいた跳び箱・いろんな練習場所を用意し、少しずつ技を磨いているところです。 また、自分の跳び方をタブレットで録画し、より美しく跳べるように練習を重ねています。 長さをはかろう![]() ![]() ![]() 自分たちの持っている定規では、何度もはからないといけなくて時間がかかり大変でした。その後、巻尺を使ってはかると簡単にはかることができ巻尺の便利さを感じていました。 今日の給食![]() スパゲティのミートソース煮は、子どもたちが大好きなメニューです。昨日から、「明日はスパゲティだ!」と楽しみにしてくれている子がたくさんいました。教室では、増やしたい子の長蛇の列ができているクラスもありました。4月の給食スタートの日に食べたスパゲティとは少し違い、今日のスパゲティには、夏においしいズッキーニが入っていました。「ズッキーニ4つ入ってた!」と嬉しそうに教えてくれる子もいました。 ほうれん草のソテーは、夏が旬のコーンがとても甘く、子どもたちの中には「スパゲティもおいしいけど、ほうれん草のソテーも同じくらい好き!」と言っている子もいました。 |
|