![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:179 総数:574465 |
3年生『思考表現』
今日は、ALTのナタリー先生と、英語の曲に挑戦しました。歌詞の意味を確認しながら『トライ・エヴリシング』(映画の主題歌)を歌いました。大きな声を発声しながら英語の歌詞を歌うことで、英語を話すことにも自信が持てるようでした。
![]() ![]() ![]() 専門科『食品加工』
本日は、7月7日七夕です。
喫茶ミルキーウェイでは、織姫のシールが貼られた”フィナンシェ”を販売しております。ぜひお立ち寄りください。 ![]() 専門科『情報印刷』
暑い日が続きますが、本校のマルチルームを会場に、毎週『体操教室』を開催されています。情報印刷の生徒が、会場準備や受付をしています。暑い中、来校いただいた方々に「おはようございます。」と大きな声であいさつをして、お迎えしていました。
![]() ![]() 専門科『食品加工』
本日、7月7日『七夕』ということで、織姫と彦星のシールを貼った”フィナンシェ”と”クッキー”をつくりました。本校で開催された『岡崎いどばたサロン』のお茶菓子として提供させていただきました。
織姫と彦星のシールは、情報印刷で作成したものです。食品加工と情報印刷のコラボで出来上がった限定商品となりました。 ![]() ![]() ![]() 岡崎いどばたサロン
本校のランチールームを会場にし、『岡崎いどばたサロン』が開始されました。地域のご高齢の方々が参加され、警察署から交通安全や詐欺についての現状や注意点のお話を聞かれたり、血圧のチェックを受けられたりされていました。
![]() ![]() 専門科『農園芸』&『食品加工』
本日は、雨天のため、農園芸の引き売り販売を行うことができませんでした。代わりに、北棟1階のスペースで校内販売を行いました。喫茶ミルキーウェイをご利用いただいたお客様や教員が野菜を購入しようと、行列できました。
![]() ![]() ![]() 第3回 中3対象オープンキャンパス
第3回目の中学3年生対象オープンキャンパスを開催いたしました。今回は、3年生の先輩の姿をモデルにしながら、1年生が中心となって案内や説明を行いました。暑い中で、緊張しながらの案内でしたが、中学3年生全員元気に体験を終えていただくことができ、「今日はよく眠れる!」と安堵し、心地よい疲れを感じているようでした。
ご参加いただいた生徒の皆さま、保護者の皆さま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 中小企業家同友会との交流
30名を超える中小企業家同友会の皆さまをお迎えし、交流会を開催しました。
この交流会は、本校の生徒及び教員と企業の方々とが、直接意見をかわして交流を深めることで、新たな出会い・新たな関係・新たな取組への発展の場とすることを目的としています。 今日は、専門科での取組を紹介したり、グループに分かれて意見交換をしたりしました。活発な交流の機会となり、生徒たちから「とても楽しかった。」などの感想が聞かれました。 ご参加いただきました、同友会の皆さま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 専門科『農園芸』
農園芸です。
ひまわりの絆プロジェクトで、金戒光明寺(くろ谷さん)の高麗門前の花壇にひまわりの苗を植えに行きました。 川端警察署やくろ谷さんの方々と一緒に花壇をきれいに整備してから、ひとつひとつ丁寧に植えていき、近隣の皆さんも毎年ひまわりが咲くのを楽しみにしてくださっているそうです。 今年も大きく育ちますように! ![]() ![]() ![]() 専門科『農園芸』
農園芸です。
午後からは引き売りに行きました。 夏野菜を中心に、たくさんの種類の野菜が並びました。 白河の野菜を楽しみに待ってくださっている方に、直接お届けできることがうれしいです。暑い中でしたが、「引き売りに行ってよかった!」と生徒から声があがりました。 ![]() ![]() ![]() |
|