![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:91 総数:820124 |
2年生【体育】用具遊び 棒キャッチ!![]() ![]() 走ってキャッチしてみたり、棒を上手に立てて、手拍子が何回できるかを友達と競うなど様々な使い方にチャレンジしています。 中には、グループで円になってチャレンジする姿も見れました! 4年生 BS朝会![]() ![]() 元気よく「ゆめのタネ」を歌った後は、 各委員会の取り組みを 4年生の代表生徒が堂々と発表してくれました。 2学期も、ベーシックステージみんなで 笑顔いっぱいに楽しくつながれたらいいですね! 4年生のみんな! 2学期も、素敵な活躍を期待していますよ♪ 4年生 国語「夏の楽しみ」![]() ![]() 夏と言えば… 海!かき氷!花火!カブトムシ!甲子園…!! 子どもたちは、この夏休みに体験したことや 誰もが思わず「ああ〜、夏だなあ。」と 声を上げてしまうようなものまで、 いろんな「夏」を五・七・五の17音にこめて 感情豊かに表現をしていました。 来年の夏もまた、子どもたちにとって 忘れられない夏になりますように…☆彡 4年生 社会 「ひなん所シミュレーション」![]() ![]() ![]() ![]() 大きな自然災害がわたしたちの生活に どのような影響を及ぼすのか話し合ったり、 わたしたちの命や暮らしを守るために できることは何か考えたりしてきました。 今日は、「ひなん所シミュレーション」と題し 「避難所に家族同然のペットを連れて行くか?」 「人数分より足りない数のお弁当を今すぐ配るか?」 ということについて自分の意見を持ち、 クラスのみんなで意見を交流しました。 「ペットが死んじゃったら悲しい。絶対連れて行く。」 「吠えたり、噛んだりしたら迷惑がかかるよね。」 「全員の元にきちんとお弁当が届くまで待つ。」 「夏場は腐りやすいから、早く配った方がいい。」 約束事は、「友達の意見を絶対に否定しないこと。」 悩みながら答えを導き出す姿も見られましたが、 みんな真剣に考え、積極的に交流していました。 6年 TS表彰![]() ![]() ![]() ![]() 書写や絵画、ムカイジマ単語検定(7年英語)で優秀な成績をおさめた生徒が表彰されました! このようにチームステージの生徒の前で表彰されるのは、うれしいですね! 受賞されたみなさん、おめでとうございます! 6年 給食![]() ![]() 京都市伝統の、あのプリプリ中華炒めです! みんながおいしく食べているところを撮影しようと思っていたのですが、 すっかり忘れてしまい、おいしそうな配膳の写真を撮り逃しました! 「先生、撮っていいですよ!」と言ってくれた生徒の様子をパシャリ! ありがとうございます♪ 6年 昼休み4![]() ![]() ![]() ![]() ストラックアウトに向かって、何度も何度もボールを投げています。 1学期と比べて体を動かす生徒が増えているように感じます! 学年目標のパワーアップに近づいていますね! 6年 昼休み3![]() ![]() 楽しそうだなぁと思って, 写真を撮ろうとしたら・・・・ 離れていってしまいました(泣) 次こそは!! 6年 昼休み2![]() ![]() 月曜日からパーフェクトスマイルです! 6年 昼休み1![]() ![]() ![]() ![]() 一生懸命ボールを投げています! ボールを受けています! ボールを避けています! 全員が集中を高めています! すっごく楽しそうです! |
|