![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:91 総数:820124 |
2年生 自主学習が始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() 国語で漢字をたくさん練習する人、言葉集めをする人。 算数でひっ算の練習をする人、百マス計算を作ってやってみる人。 生活で生き物を調べる人。 色々な学習方法がありますね。みんながどんな勉強をしているのか楽しみにしています。 2年生【生活】あそんで ためして くふうして![]() ![]() ![]() ![]() 6年 算数「立体の体積」![]() ![]() ![]() ![]() 調べるためには、三角柱の体積が計算できないといけません!! 新しい単元では「立体の体積」を求めることができるように学習をしていきます。 今日は、三角柱の立体の体積を求めました。 直方体の半分になることを利用して求めるアイデアがグッドでした。 さて、三角柱の体積を求める公式はあるのかな?? 6年 算数「円の面積」2![]() ![]() ![]() ![]() 円の面積の計算にも慣れてきたので、単元の最初に出された課題「どのピザが大きいのかな?」にチャレンジしました。 様々な大きさのピザの計算をしました。 さぁどのピザが一番大きかったのか・・・ぜひお家でも聞いてみてください! 1組 後期課程 科学センター3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 後期課程 科学センター2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドライアイスの実験をしました。 1組 後期課程 科学センター![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめは、プラネタリウムで星や惑星の学習をしました。 出されるクイズに全力で答える子どもたち。 今日は、学習した星座が見れるといいですね。 2年生【音楽】鍵盤ハーモニカ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽の授業の前になると「次音楽の授業やで!やったー!」とやる気満々です。 秀蓮フェスティバル音楽の部に向けて、いいスタートダッシュが切れそうです! 6年 合唱コンクールに向けて![]() ![]() 自分たちでいいところや課題を話し合いながら、練習計画をたてています。 生徒どうしで意見を出し合って、練習内容を決めていく。 とてもすてきですね! 主体的に音楽コンクールに向けた取り組みを進めていこう! 6年 ジョイントプログラムに向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでの家庭学習のおなおしをする生徒、自分に必要な内容を見て自学シートに復習する生徒。 様々な学習スタイルで復習していました。 いよいよ明日がジョイントプログラムです! がんばれ!6年生! |
|