粘土でお弁当づくり!
粘土で「丸める」「のばす」「平らにする」などの動きを学習し、それを使ってお弁当を作りました。「これはウインナー!」「長いそばを作ってる。」など、思い思いに作っていました。最後にみんなでお弁当紹介をしました。
【みんななかよし大空学級】 2023-07-07 08:51 up!
ものづくりの殿堂(2)
殿堂学習では,ものづくりを支える京都の技術や製品についてパネルや映像,クイズ等で学びました。
ものづくりの難しさや創業者の生き方から,自分たちの将来や夢について考えました。
【ぴかぴかにこにこ4年生】 2023-07-06 11:02 up!
ものづくりの殿堂(1)
今日は,ものづくりの殿堂学習がありました。
ものづくりの学習では,セラミックスを使って電気を起こす道具を作りました。
難しい言葉がたくさんありましたが,理科の学習を生かして,どの子も一生懸命ものづくりに取り組んでいました。
【ぴかぴかにこにこ4年生】 2023-07-06 11:01 up!
1年生 国語「いきものクイズ」
国語の「くちばし」の学習でいきものクイズをしました。いろいろないきものがでてきてみんな大盛り上がりでした。
【笑顔いっぱい1年生】 2023-07-04 10:32 up!
あっという間に7月です。
あっという間に7月になり、子どもたちが楽しみにしている夏休みももうすぐです。七夕の願い事を書いて飾りました。素敵な夢に向かって、楽しい夏にしたいです。
【みんななかよし大空学級】 2023-07-04 10:31 up!
今週はあじさい読書週間でした。
図書委員会が企画したあじさい読書週間の取組で、今週は本を借りるとくじが引けて景品がもらえます。みんなくじを引いて、図書委員会の5・6年生が作った折り紙やしおり、カードなどをもらい大喜びでした。
【みんななかよし大空学級】 2023-07-04 10:30 up!
2年生 係活動
【きらきらかがやく2年生】 2023-06-30 15:47 up!
「湖」
習字では3つの部分からなる、「湖」を書きました。バランスが難しい字でしたが、集中して丁寧に取り組むことができました。
【パワー全開6年生】 2023-06-29 14:47 up!
わたしの感じる和
図画工作科では、「和」をテーマに、どんなところに和を感じるのかを考えました。
着物や浴衣、掛け軸などを集め、実際に見たり、触れたりしながら意欲的に鑑賞していました。
【パワー全開6年生】 2023-06-29 14:47 up!
水泳学習
水泳学習を進めています。6年生では、クロールや平泳ぎに挑戦し、できるだけ長く泳ぐことができるようにアドバイスをし合いながら進めています。
【パワー全開6年生】 2023-06-29 14:46 up!