![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:18 総数:443777 |
理科のふりかえり
5年生
理科の単元の学習が終わり、 プリントでふりかえりをしました。 植物が成長するためには・・・。 しっかりと復習をして、テストに 備えていました。 ![]() ![]() リズムうち
1年生音楽
「たんとたた」のリズムのちがいを 意識して、リズムうちをしてみました。 手拍子で、「たん たん たた」と 言葉に合わせてリズムうちを楽しんでいました。 ![]() ![]() カタカナ![]() ![]() ![]() カタカナの学習をスタートさせています。 言葉集めをしたり、書いたり・・・ がんばって学習を進めています。 【5組・1年生】ごちそうパーティー![]() ![]() ![]() 「ごちそうパーティー」をしました。 1年1組は月曜日、1年2組は水曜日の中間休みに、 5組の部屋に来ました。 5組の子どもたちが画用紙やプラスチックのコップなどを 使って作った食べ物を渡すと、1年生は、 「おいしそう!」「ありがとう!」と笑顔でした。 みんなで「いただきます。」「ごちそうさまでした。」をして ごちそうパーティーを楽しみました。 5組と1年生の楽しい交流の時間になりました。 気孔
6年生
植物の成長と水の関わりの学習をしてきました。 植物は根から吸い上げられた水は主に葉から蒸散することを知りました。 今日は、顕微鏡を使って、水が蒸散される「気孔」をみてみました。 じっくり観察して、ノートにスケッチしました。 ![]() ![]() ![]() 水あそび
今日は、5組のみんなでプールに入りました。
朝は曇っていましたが、みんなの思いが届いたのか、 太陽が出て、よいお天気になりました。 みんなでかけっこをしたり、けのびをしたり、バタ足をしたり・・・。 どんどんできることが増え、成長を感じました。 プール後、楽しかったあ・・・と 子どもたちは充実した表情をうかべていました。 ![]() ![]() 垂直と平行
4年生
垂直と平行について学習を進めています。 今日は、三角定規などをつかって、 ある直線に対して、平行な直線や 垂直な直線をかいてみました。 ていねいに、正確にかいていました。 ![]() ![]() デジタルドリル
1年生
算数の学習の復習に、デジタルトリルを使って 学習をしていました。 先日ログインの方法を学んだばかりだと思っていたのですが、 どんどんできることが増えております。 わからないときは友達に教えてもらったり、 助け合ったりしながら進めていました。 ![]() ![]() ゴムの力
3年生 理科の学習でゴムや風の力について
調べています。 今日は、体育館で、子どもたちが作った車を ゴムの力をつかって、おもいおもいに走らせていました。 次回、どんなきまりがあるのか実験をしていきます。 楽しんでいました。 ![]() ![]() 水泳運動
5年生
2回目の水泳運動です。 クロールや平泳ぎに挑戦。 自分が目標とする距離を達成できるよう コース別に分かれて取り組んでいました。 なんとか雨も降らずに入ることができ、子どもたち喜んでいました。 ![]() ![]() |
|