京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up40
昨日:55
総数:932221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

修学旅行 1日目 〜旅館DEナイト編〜

画像1画像2
 写真撮影しているところを横からパシャリ…。どんな写真が出来上がってくるのかな?

修学旅行 1日目 〜いざ宮島編〜 その5

画像1
 ここでしか出会うことが出来ない鹿…もお出迎え中。

修学旅行 1日目 〜いざ宮島編〜 その4

 雨上がりの、普段は見ることが出来ない?表情を見せる神社の様子。歴史を感じています。
画像1
画像2

修学旅行 1日目 〜いざ宮島編〜 その3

 宮島到着!少し疲れた表情なのは…。
画像1
画像2

なないろ学級 畑仕事

画像1画像2画像3
1学期から育てているポップコーン、さつまいもが夏の間に大きく成長しました。この日は、みんなで草引きをしました。暑い中、汗をぬぐいながら畑仕事にいそしみました。秋の収穫が楽しみです。

音のふしぎ

画像1画像2
3年生の理科は植物や音の学習をしています。
音の学習では、音がなるときに物はふるえているのか、音がつたわるときに物はふるえているのか、について実験をしました。糸電話の実験はみんな楽しそうでした。

修学旅行 1日目 〜いざ宮島編〜 その2

画像1
 フェリーに乗るのも初めての人が多いかもしれません。潮風を浴びて、黄昏時を迎える瀬戸内海の景色を味わいます。

修学旅行 1日目 〜いざ宮島編〜

画像1画像2
 京都はギラギラした日差しなのですが、広島は雨に…。平和公園のオリエンテーリングは断念…。雨も上がり、宮島がすぐそこまで…。

修学旅行 1日目 〜平和の砦を築く編〜 その3

 展示を通して学んでいます。ひとつひとつ丁寧に、友達と学びあっています。
画像1
画像2

修学旅行 1日目 〜平和の砦を築く編〜 その2

 原爆ドームを目の前にすると、それだけで考えさせられるものがあります。貴重な経験です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/5 6年 修学旅行
9/6 6年 修学旅行
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp