京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up22
昨日:64
総数:709879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

玉ねぎ掘り1

画像1画像2
淡路島牧場に着きました。
施設の方のお話を聞き、玉ねぎ掘りをします。

あすたむらんど17

画像1画像2画像3
冒険の国の様子をもう一枚どうぞ。
あすたむらんどを後にして、これから淡路島牧場に向かいます。

あすたむらんど16

画像1画像2画像3
冒険の国での様子です。
巨大なアスレチックで思いっきり体を動かしました。

あすたむらんど15

画像1画像2
ここで興味をもったことは自由研究のテーマとして扱っても面白いですね。

あすたむらんど14

画像1画像2画像3
あすたむランドは敷地の至る所に科学に親しみをもつことができる体験コーナーがたくさんあります。

あすたむらんど13

画像1画像2画像3
科学館ではたくさん不思議な体験をした子どもたち。
たくさんの展示は直接触れて、操作することができます。その中でたくさん考えることができる工夫がされていました。

あすたむらんど12

画像1画像2
科学館では月の無重量を体験できるコーナーもありました。

あすたむらんど11

画像1画像2
科学館の入口では大きな恐竜が出迎えてくれます。

あすたむらんど10

画像1画像2画像3
科学館では遊びながら科学について学ぶことができます。

あすたむらんど9

画像1画像2画像3
お腹がいっぱいになった後はグループごとに体験活動です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/5 クラブ(卒アル) わかば身体計測
9/6 避難訓練 フッ化物洗口
9/7 スポーツフェスティバル係会 PTA本部会議
9/8 人権参観・懇談会 5年山の家保護者説明会
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp