京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:50
総数:428530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

3年 国語「漢字テスト」

画像1
画像2
画像3
5時間目に、1、2組ともに漢字のテストを行いました。夏休み明け最初のテストだけあって集中してがんばっていました。

2年 算数「100をこえる数」

画像1
画像2
画像3
100をこえる数の学習をがんばっています。100のまとまりで計算する良さに気づきながら学習を進めることができました。

2年 音楽「きせつをかんじてうたおう」

画像1
画像2
画像3
2学期初めての音楽の学習をしました。みんなでリズムにのって歌いました。暑さをふきとばすくらいの元気な歌声が教室に響いていました。

1年 スポーツデーに向けて

画像1
引き続き、スポーツデーに向けての準備を進めています。今日は、ダンスの映像をみんなで見ました。イメージはもうばっちりです!

わかば学級 リコーダーをがんばっています!

画像1
画像2
画像3
3年生からリコーダーをがんばっています。少しずつなめらかに吹けるようになってきました。

1年 音楽 「どれみと なかよくなろう」

 久しぶりのけんばんハーモニカ!

 今日は『ド』と『ソ』を鳴らしました。

 『ド』と『ソ』の場所は、しっかりと覚えられたかな?
画像1
画像2
画像3

1年 国語 「かたかなを みつけよう」

 今日はプリントを使って、カタカナの言葉をたくさん書きました。

 「友達と考えて書いてもいいよ」と言うと、それぞれに声を掛け合いながら机を移動し、「これって、●●やで」「ここ、何て書くん?」などと言いながらかたかなの言葉を書いていました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育「スポーツデーに向けて」

画像1
画像2
スポーツデーの練習を始めました。2年生は「ソーラン節」に挑戦します。かっこよく踊れるように一生懸命頑張っていきます!

1年 生活 「なつだ とびだそう」

 今日は夏にしかできない遊び、水遊びの日です!

 子ども達は持ってきたものや学校で用意したもので、いろいろな遊びをしました。

 飛ばしたり、絵を描いたり、泡にしたり・・・

 水ってたくさんの楽しみ方があるんですね。
画像1
画像2
画像3

1年 国語 「ききたいな、ともだちのはなし」

 夏休みの出来事を、友達と伝え合いました。

 最後には前に立って発表してくれる子どもがいました。

 みんなどんなことを言うのか、頑張って聞いていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/5 避難訓練 わ135年フッ化物洗口 SC
9/7 2-1食の指導 
9/8 246年フッ化物洗口
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp