![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:424109 |
3年生 あれっ?わり算の答えがない? 3![]() ![]() 10÷4=? 16÷6=? ブロックを動かしいくつになるか 考えました。 3年生 あれっ?わり算の答えがない? 2![]() ![]() 答えを導き出しています! 3年生 あれっ?わり算の答えがない?![]() ![]() 今日は数図ブロックを使って 13個のあめちゃんを3個ずつ袋に入れると 何袋できて何個余るかという問題を解きました! 3年生 9月朝会![]() ![]() 暑さ対策として、各教室で オンライン朝会を行いました。 校長先生から、学校安全の話を聴き、 これからの学校での過ごし方について考えました。 また、この猛暑から自分の命を守るという観点から、 おしっこの色で自分の健康状態がわかるという話も聞きました。 わたしもクラスの児童に話したこともあり、 子どもたちは「聞いたことがある。」という 反応をしていました。 【4年生】社会科「用水の建設〜琵琶湖疏水〜」
社会科では、琵琶湖疏水についての学習を進めています。
今日は様々な資料を見比べながら、どのように工事が進められていったのかを考えました。 「どの作業も機械ではなく、手作業で行われているな。相当時間や労力がかかっただろうな。」「牛や馬がいる。荷物を運んでいるのかな。」など、気がついたことを伝え合っていました。 ![]() ![]() 【4年生】食の学習
食の学習では、「どんな朝ごはんを食べたらよいか考えよう。」というねらいで学習をしました。
主人公のよう子ちゃんが朝ごはんに「目玉焼き」しか食べていないことをきっかけに、体が及ぼす影響を知り、どんな栄養を補給すればよいかを考えました。 また、自分自身が普段食べている朝ごはんを振り返る機会となりました。 ![]() ![]() 【4年生】外国語活動「What time is it?」
今日はローソン先生といっしょに、「自分の好きな時間とその理由」を伝え合いました。好きな時間は同じでも、理由は「お菓子を食べるから。」「ゲームができるから。」など、いろいろなものがありました。
![]() ![]() 3年生 2学期初のテスト! 2![]() ![]() 精一杯取り組んでいます! 3年生 2学期初のテスト!![]() ![]() 算数の「長さ」のテストです。 テスト前には教科書や 計算ドリルを見て、復習をしている子もいました。 3年生 どれだけ成長したかな?![]() ![]() 4月に測定したときから、 どれだけ成長しているかドキドキです。 |
|