![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:17 総数:262845 |
1年 生活科『あさがお』![]() 先週は、肥料をあげて、今週は支柱をたてました。 観察カードには、自分の手と比べたり、触ったりしながら『あさがお』の生長を確かめて書いています。 日々の生長が見られ、毎朝の水やりが楽しくなってきている子どもたちです。 2年生 体育科「ゆうぐあそび」![]() 修学旅行(鳴門観光汽船)![]() ![]() ![]() 修学旅行(大塚国際美術館)
ゴッホのひまわり、モネの睡蓮、ムンクの叫び、ルノワールの真珠の耳飾りの少女…名画との出会いで、自分の世界が広がったり、自分の中の何かに気づけたりするといいですね。
![]() ![]() 修学旅行(コアラミュージアム)![]() ![]() ![]() 修学旅行(昼食のお弁当)![]() ![]() 修学旅行(出発式)![]() ![]() ![]() 安全に気をつけて行ってきます。 3年生 校外学習2![]() ![]() 小学校生活初めての校外学習でしたが、地下鉄にもマナーよく乗ることができ、よい学びの機会にすることができました。 3年生 校外学習1![]() ![]() ![]() 朝から、お天気が気になるところでしたが、一日パラパラとした小雨だけで、何とか予定通りの行程を送ることができました。 京都駅の空中回廊では、京都市の町の様子を高いところからしっかりと観察しました。遠くに平安神宮の大鳥居が見えたり、大文字山が見えたりして、子ども達はとても喜んでいました。また、京都駅の人の多さやバス・タクシーの多さに気づく子もいました。 ◆4年生 図工「わすれられない気持ち」
図工の作品がだんだんと完成に近づいてきました。
色合いや、水彩絵の具の水の量を意識して、描くことができています。 休日参観には間に合わせることができなかったので、次回の参観の機会にはぜひ、見ていただけたらと思っています。 ![]() |
|