![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:63 総数:502131 |
6年生 夏休み明け![]() ![]() 生活リズム調べ 始まりました![]() ![]() 朝ごはんを食べられているか、早寝早起きができているか等をチェックする、生活リズム調べが始まりました。この1週間、いつも以上に生活リズムを意識していただいたり、朝ごはんの栄養バランスについて考えたりして、よりよい2学期のスタートにしてほしいと思います。 【1年】2学期が始まりました!
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。
学校に来るのが久しぶりでドキドキしていた子、ともだちに会えてうれしい子、 学校が楽しみだった子、いろんな気持ちでいたようですが、みんなのにこにこな笑顔を 見られてとてもうれしかったです。 今日はすごろくトークをして、班で夏休みのことについて話をしました。 ![]() ![]() 長い夏休みも終わって![]() ![]() 明るい笑顔を久しぶりに見られて,こちらも元気になりました!! 始業式では,校長先生のお話に しっかりと耳を傾けて聞きました。 大事なことは何だった?と聞くと 子ども達はしっかり覚えていてくれていました。 4月にも話されていた3つを 改めて気を付けて頑張ろうと約束しました。 また,2年2組には転入生が来てくれました! 休み時間には早速,友だちが集まってきてくれて ワイワイと楽しそうです。 学年集会では,いろいろな頑張りたいことを聞き取った後 長い2学期だけど,友だちと一緒に頑張ろう! エイエイオー!!と気合を入れました。 2学期も引き続き,応援ご協力のほど,よろしくお願いいたします。 2学期の始業式![]() 始業式の子どもたちは大変すばらしい態度で臨んでいました。 行事の多い2学期です。 行事を通して子どもたちも成長します。 子どもを取り巻くすべての人たちが協力をして成長をサポートしていきましょう。 もしかすると夏休みの間に体調を崩していた子どももいるかもしれません。 来週、生活リズムの変化で疲労が出るかもしれませんが、早寝早起きのリズムで2学期を健康で充実したものにしてほしいです。 来週は月曜日から『あいさつ運動』です。 みつば幼稚園、京極幼稚園、京極小学校、西陣中央小学校、室町小学校、上京中学校、烏丸中学校のみなさんといっしょに行います! 最初の日の過ごし方![]() ![]() 2学期最初だから心構えを伝えて、これからの生活・学習の仕方を伝えているところ。 子どもたち同士の話の交流をサポートしているところ。 さぁ、2学期を充実したものにする主人公は子どもたちです。 活躍を期待しています。 教室の様子![]() ![]() ![]() 久しぶりに会う友達や先生と話す姿っていいなぁと思いました。 数年前までは子どもたちの輪の中に入ってしゃべっていたことを思い出しました。 校長だからどこのクラスも入れるのはいいのですが、担任としての結びつきの強さにはかないません。 今日は5年生のあるクラスで私の夏の思い出を話す機会をもらってうれしかったです。 2学期の始まり![]() ![]() 容赦のない日差しが降り注いでいましたが、元気に登校してきた子どもたちの顔を見るとこちらが元気をもらいました。 やっぱり学校には子どもがいないと活気が出ませんね。 PTAの方々、ありがとうございました。 もうすぐ始まりますよ!![]() ![]() ![]() 準備も着々と進んでいて、いい匂いが漂っています。 子どもたちも楽しめるコーナーもあり、舞台ではステージのリハーサルが行われています。 楽しみですね。 熱中症にご注意を!![]() 見えにくいですが、33度ありました。 明日のおまつりでも熱中症には気を付けましょう。 |
|