書写「林」
書写では横に並んだ形の漢字を書く練習をしています。今日は「林」の清書でした。漢字の左側を書いてから右側を書くので、比較的バランスがとりやすかったようです。
【4年生】 2023-09-05 18:46 up!
あなたなら、どう言う?
国語で対話の練習をしました。こんな場面ではどういう言い方がふさわしいかなということを、相手の立場や気持ちを考えて発言できるように考えました。「優しく」「笑顔で」「相手の事情を考えながら」というふりかえりが見られました。日常で生かせるといいですね。
【4年生】 2023-09-05 18:45 up!
5年 保健室のお話
身体計測の前に、
学校での怪我についてお話を聞きました。
怪我を防ぐために日頃から、廊下を歩いたり、
物を整理したりなどの当たり前を大事にすることを学びました。
【5年生】 2023-09-05 18:45 up!
5年 敬語
今回は敬語を使った文を作りました。
作った文を友達と交流し、
表現の仕方や使う相手を学びました。
【5年生】 2023-09-05 18:44 up!
5年 お話の絵
お話の絵のアイデアスケッチを描き始めました。
お話を聞いているときから描きたい気持ちが溢れていました。
良い作品ができよう、想像力豊かに表現していほしいですね。
【5年生】 2023-09-05 18:44 up!
5年 休み時間
外で遊ぶことができないときに、
夏休みの自由課題で作ってきた作品で遊んでいます。
和気藹々と楽しんでいました。
【5年生】 2023-09-05 18:44 up!
5年 敬語
国語の学習で敬語を学習しています。
丁寧に言うことはこれまでもできていたので、
この学習を通して、敬語を積極的に使えるようになってほしいです。
【5年生】 2023-09-05 18:43 up!
5年 What time do you get up?
2学期の外国語の学習が始まりました。
初回はALTの先生に教えてもらいました。
新しい言葉がたくさんありましたが、
ゲーム活動を通して楽しく言葉に慣れ親しんでいました。
【5年生】 2023-09-05 18:42 up!
5年 整数
整数の学習で約数を学習しました。
倍数の学習したことと関連させて気づく子がおり、
学習内容をつなげて考えることができる子が少し増えてきたようです。
【5年生】 2023-09-05 18:42 up!
ソーラン節、順調です
南中ソーランの練習が進んでいます。回を重ねるごとに上手になっていることから、家庭でも動画を見ながら練習しているのかなと思いました。「かっこいい」にこだわって練習をしていってほしいと思います。
【4年生】 2023-09-04 18:12 up!