![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:167 総数:649965 |
合唱取組スタート!
10月6日(金)に行われる合唱発表会に向けての取組が9月4日(月)からスタートしました。
中学校で初めての合唱発表会に取り組む1年生は、初日の今日、体育館に集まって学年集会を行いました。取組の中心となる文化図書員や指揮者や伴奏者、パートリーダーからの意気込みを聞いて、みんなで頑張っていくことを確認しました。 ![]() ![]() いろ(べつ)あい(さつ)Week
9月4日(月)から8日(金)まで行う『生徒会Week』の評議会の取組として、体育大会の色別で、クラス全員であいさつ運動をすることになりました。初日の今日は、黄組のメンバーでのあいさつ。各学年1クラスずつ、大人数で校門前に整列し元気なあいさつが飛び交いました。
![]() ![]() 育成学級合同科学センター学習
9月1日(金)育成学級合同科学センター学習がありました。バスに乗って伏見区にある青少年科学センターに行き、プラネタリウム学習と実験室学習をしました。実験室学習では、「いろいろな葉」というテーマで、いろいろな葉を観察して、自分の好きな葉を選んで布に「たたき染め」をし、「ミニうちわ」を作りました。
![]() ![]() ![]() 安全の日
9月になりました。毎月1日は安全の日。教職員が学校近辺の道まで出て,生徒たちの登校の安全を見守ります。
「おはようございます。」まだまだ厳しい残暑が続きますが、生徒たちは元気いっぱい。今日も元気なあいさつから1日が始まります。 ![]() ![]() |
|