修学旅行3
【6年生】 2023-08-31 09:40 up!
6年修学旅行2
高速道路にのりました。バスレクリエーションで盛り上がっています。
【6年生】 2023-08-31 09:18 up!
6年宿泊学習1
6年生は「全力で楽しもう みんなで作る 宿泊学習!!」をスローガンンに、宿泊学習に出発しましました。朝早くからお忙しい中、お弁当のご準備や送迎にご協力いただきありがとうございました。
【6年生】 2023-08-31 08:50 up!
6年修学旅行1
【6年生】 2023-08-31 08:29 up!
3年理科 動物のすみか 観察
理科では、昆虫などの動物は、どのような場所にいて、何をしているのかを観察しました。
見つけた動物を、写真に撮ったり、虫眼鏡でよくみたりして分かったことから考察してほしいと思います。
【3年生】 2023-08-30 17:25 up!
2年 よみきかせ
今日は、文化図書委員会の読み聞かせがあり、2年生は「ぐりとぐら」シリーズの本でした。2年生の子どもたちは、上級生の読み聞かせを食い入るように聞いていました。
【2年生】 2023-08-29 21:02 up!
2年 夏休みの自由課題
夏休みの自由課題の発表をしました。工作をしてきたり、絵を描いてきたりと楽しい作品がたくさん集まりました。子どもたちは、楽しそうに自分の作品を発表しあっていました。
【2年生】 2023-08-29 19:57 up!
5年 家庭科「ひと針に 心を込めて」
玉結びや玉どめ、波縫い、ボタンの取り付けを習得してきた子ども達。
その技能を生かし、オリジナルの小物入れを作ることになりました。
「波縫いを使って模様や名前を入れてみようかな。」や「ほかに丈夫な縫い方はないかな。」など、意欲的に活動しています。
【5年生】 2023-08-29 15:04 up!
5・6年 体育「体育祭に向けて」
体育祭に向けて、5・6年生の表現運動の取り組みが始まりました。
ダンスや一人技にも興味をもって活動しています。
みんな、見本の動画を見ながら楽しく踊っています。
【5年生】 2023-08-29 15:04 up!
8年社会科 周山古墳群発掘調査の見学
本校の敷地内にある「周山古墳群」について調査研究をされている、龍谷大学の先生と学生の方から調査内容についてくわしい説明を受けました。実際に発掘調査をされている現場でお話しを聞くことができ、生徒たちからも大学の先生方に数多く質問をするなど、考古学という学問にふれる良い機会になりました。今回出土した遺物や、過去にこの古墳から見つかった埴輪などは、この秋以降、旧第二小学校にある「京北文化遺産センター」で公開されるそうです。「この見学会を機会に、考古学に興味関心をもってくれたらとてもうれしいです。」と大学の先生方はおっしゃっていました。
【8年生】 2023-08-28 17:18 up!