京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up3
昨日:53
総数:711130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

2年 リズムあそび

画像1画像2
久しぶりに学年で集まりました。ストレッチをした後、楽しい音楽に合わせて体を動かしました。アップテンポの曲に合わせて全身を使ってダンスする姿も見られました。
スポフェスに向け、少しずつ学習を進めていきます。体育服や赤白帽子の他に、汗拭きタオルや水筒も忘れずに持たせてください。元気いっぱい頑張ります!

6年 コミュニケーションを大切に

画像1
画像2
画像3
 学年集会の後は、友達の夏休みの話を聞くゲームを楽しみました。1か月間の休みを終え、緊張している子どもたちの顔がゲームを通して和らいでいきました。積極的にコミュニケーションをとろうとする姿も!2学期はより深く友達やクラスメイトと関わり、自分を広げていってほしいなと思います。

6年 学年集会

画像1
画像2
画像3
 2学期のスタートということで学年集会をし、6年生みんなで2学期に向けて気持ちを高めました。2学期の見通しを確認したり、学習面や生活面で大切にしてほしいことを担任たちが話すと、全員が顔をしっかりと上げ、真剣なまなざしで聞く姿に大きなやる気が感じられました。水泳記録会での頑張りもみんなの前で紹介しました。とてもすてきなスタート。今からどんな成長を見せてくれるのかとても楽しみです。

2年生 大掃除

画像1画像2画像3
真っ黒に日焼けした子ども達が教室に帰ってきました。休み中も元気に過ごしていたことが伝わってきました。今日は、2年生全員で協力して教室や廊下をきれいにしました。きれいになると気持ちがいいですね。美しい教室で、2学期も頑張ります!

2学期初日の様子その3

画像1
画像2
画像3
早速、学年集会をしたり、新出漢字の学習をしている教室も。

月曜日から給食も始まります。少しずつ学校モードに戻していきましょう。

2学期初日の様子その2

画像1
画像2
画像3
教科書の配布を行い、新しい教科書の中身を見たり、来週からの学校生活に向けて当番活動を決めている教室もありました。

2学期初日の様子その1

画像1
画像2
画像3
2学期初日の子どもたちの様子です。

夏休みの思い出を交流したり、自由研究の作品カードを作っている姿が見られました。
宿題は間違わずに出すことはできましたか?

大人気!「みんなの池」!

画像1
休み時間の様子です。完成した「みんなの池」に早速、たくさんの子ども達が集まっていました。
校長先生がもってきたメダカがとても気持ちよさそうに泳いでいましたね。

大掃除の様子

画像1
画像2
画像3
始業式のあとは、大掃除を行いました。
教室や廊下、手洗い場をピカピカにすることができました。

2学期始業式その2

画像1
画像2
画像3
オンライン上でしたが、教室をのぞいてみると、とてもいい姿勢で校長先生のお話を聞くことができていました。
素晴らしいです。
校歌もしっかりと歌うことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 友だちの日 1年身体計測  移動図書館 声かけ運動
9/5 クラブ(卒アル) わかば身体計測
9/6 避難訓練 フッ化物洗口
9/7 スポーツフェスティバル係会 PTA本部会議
9/8 人権参観・懇談会 5年山の家保護者説明会
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp