京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up67
昨日:182
総数:672219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

5年生 国語科

画像1
画像2
 文章から作品の魅力を紹介をする学習を進めます。

5年生 算数科「整数」

画像1
画像2
 公倍数の学習をしています。2つ数の公倍数をどのように見つけるのかを学習します。

6年生 理科

画像1
 生き物と水とがどのように関わっているのか、植物と動物で考えました。

6年生 社会科「貴族のくらし」

画像1
 資料から平安時代の貴族がどのように過ごしていたかを考えました。

6年生 最「高」 運動会練習

画像1
画像2
暑い中ですが,運動会の練習が始まりました。
小学校生活最後の運動会。最高のものになるよう,一回一回の練習を大切に,真剣に取り組んでいきます。

動画で動きを確認したあと,実際に体育館で踊ってみました。さすが最高学年。すぐに動きを覚えています。

6年生 理科

画像1
画像2
 植物が空気とどのように関わっているのかを映像資料などから学習しました。

5年生 算数科「倍数」

画像1
 倍数について学習しました。3に整数をかけた数が倍数で、3でわりきれる整数は「3の倍数」ということを学びました。

5年生 理科「花のめしべとおしべ」2

画像1
画像2
 ピンセットで、おしべとめしべにわけて、ピントを合わせてしっかりと観察することができていました。

5年生 理科「花のめしべとおしべ」 1

画像1
画像2
画像3
 アサガオの花のめしべとおしべを顕微鏡を使って観察しました。

1年生 算数科「数え方の工夫」

画像1
画像2
 ものを数える方法を考えました。2のかたまり、5のかたまりなど、工夫した数え方を学習することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp