![]() |
最新更新日:2025/05/10 |
本日: 昨日:178 総数:514034 |
春季大会 男子ソフトテニス部団体戦(5月3日)
記載が遅くなりました。
5月3日に音羽中で行われた男子ソフトテニス部の団体戦の様子です。 どのペアも接戦で、惜しい試合でした。 この悔しさをバネに夏の大会頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 チャレンジ体験ありがとうございました。(5月12日)
4日間、それぞれのお仕事もお忙しい中、中学生へさまざまなご指導いただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。
この学びを、事後の学習でさらに深めていきたいと思っております。 今後もご指導のほど、よろしくお願いいたします。 2年生 チャレンジ体験4日目その3![]() ![]() カーラーの巻き方を教えていただき、実践しています。 下の写真は、ダイハツでの体験の様子です。 車のタイヤをつけている様子です。 ![]() ![]() 2年生 チャレンジ体験4日目その2(5月12日)
上の写真は金継ぎの工房「京月夜」の体験の様子です。
自分で作成した金継ぎのアクセサリーを平安神宮で開かれているマーケットで販売をしています。 下の写真は、「ロッテリア」での体験の様子です。 先生方が食事をしにいくと、注文品を届けにきてくれました。 ![]() ![]() 2年生 チャレンジ体験4日目その1(5月12日)
2年生の4日間のチャレンジ体験も本日で最終日を迎えます。
本日が休業等の事業所の人は、学校でさまざまな作業を手伝ってくれています。 元々はピンクで錆も目立ち始めた外のベンチを、 まず赤色の錆止めを塗って、そのあと茶色に美しくペンキを塗ってくれました。 ムラもなくとてもきれいな仕上がりです。 間違って座ってペンキがついてしまわないように、注意書きも作成しています。 前回から引き続き、使えなくなっていた砂場とその周りを整備してくれています。 足を踏み入れられない状況でしたが、だいぶすっきりしました! ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行明け(5月12日)
昨晩は21時過ぎの帰宅となったので、本日は3限からの登校となりました。
みんなよく日に焼けています。 今日は昼食を摂って下校となります。ゆっくり休んでください。 ![]() ![]() 3年生 修学旅行3日目その15(5月11日)
あっという間の2泊3日でした。
お天気にも恵まれ、沖縄の自然と文化を満喫した3日間となりました。 保護者の皆様、早朝から、夜分遅くまで送り迎えをしていただき本当にありがとうございました。 また、旅先でお世話になったたくさんの方々に深く感謝いたします。 【明日の3年生の予定】 ・10時45分までに学校に登校してください。 (持ち物:筆記用具、しおり、お弁当(給食の人は給食があります。)) ・3,4限総合学習 ・昼食後、下校(3年生は部活動なしです。) ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行 帰路途中通過 連絡(21時10分現在)
21時10分現在、最初の降車場所である出町柳を出発しました。
このあと随時降車場所に到着予定です。 遅い時間の帰宅となり、ご心配をおかけしました。 帰路途中通過の連絡はこれで最終となります。 3年生 修学旅行 帰路途中通過 連絡(21時00分現在)
21時00分現在、川端三条を通過しました。
これから川端今出川を右折して、最初のバス降車場所へ向かいます。 3年生 修学旅行 帰路途中通過 連絡(20時55分現在)
20時55分現在、川端五条を通過しました。
|
|