3年生 お楽しみ会 その2
クイズはとても楽しくて、一人一人の好きなものなどがよくわかりました。とても盛り上がりました。次は椅子取りゲーム。少人数グループで4回戦しました。
【3年生】 2023-07-20 20:54 up!
3年生 お楽しみ会その1
1学期よくがんばった3年生。今日は、お楽しみ会をしました。全員が何かの担当になって、会をすすめました。初めは、自己紹介です。自己紹介が終わった後、それぞれが話した内容をクイズにしました。
【3年生】 2023-07-20 20:50 up!
1年生 えいごかつどう
今日はえいごかつどうの時間がありました。いつものように英語でのあいさつをしたあと、体の場所の言い方を知ろう、というめあてで学習がスタートしました。
頭・肩・ひざなどの言い方を学んだあと歌を歌ったりして少し慣れたあと、「ふくわらい」をしました。英語で「eyes」と言われたら目を友だちに渡して顔にていく、という感じですすすめました。ふくわらいを初めてするという子もいましたが、どの子も楽しく取り組みながら体の部分の言い方を知ることができていました。
【1年生】 2023-07-19 20:36 up!
3年生 水泳
今年度最後のプールでの学習でした。子どもたちは、バタ足や泳ぎ練習をした後、どれだけ泳げるか、チャレンジをしました。数回の水泳の学習でしたが、みるみる上達する姿がたくさん見られました。みんな、楽しく活動できたようです。「もっと入りたい」「もっとやりたい」という子が多かったです。
【3年生】 2023-07-19 20:35 up!
最高〜さあ いこう!〜その55
1学期最後の音楽の学習でした。合唱もビデオで撮影し,鑑賞しました。2学期も美しい歌声で楽しく歌ってほしいです。
【6年生】 2023-07-18 21:10 up!
最高〜さあ いこう!〜その54
音楽の時間に,ずっと練習をしてきた合奏のビデオ撮りを行いました。その後,みんなで合奏の様子を鑑賞しました。しっかりと練習してきたことがわかる合奏でした。
【6年生】 2023-07-18 21:10 up!
今年最後の・・・
7月18日(火)
今日は、6くみにとって今年最後の水泳学習でした。
そこで学習の最後には、絵日記アプリを活用して「水泳学習のふりかえり」を書きました。
「今年は去年よりもたくさん泳げました。」といったふりかえりだけでなく、「来年は平泳ぎに挑戦したいです。」といった目標を書いている人もいました。
今日は今年最後の水泳であり、6くみの6年生にとっては小学校生活最後のプールでした。6年間お世話になったプール・・最後にいい思い出はできましたか??
【6くみ】 2023-07-18 21:10 up!
3年生 復習はミライシードで
活動の時間があまったので、各自で1学期に学習したことを復習しました。GIGA端末を使ってミライシードの問題を解く様子が見られました。「ものすごい昆虫図鑑」を見る子どももいました。
【3年生】 2023-07-18 21:10 up!
3年生 国語「鳥になったきょうりゅうの話」
本を読んでまとめるとき、「○○タワー」と名付けてまとめました。「びっくりしタワー」「はじめて知っタワー」「おもしろかっタワー」など、本を読んだ気持ちに合う名前を付けてまとめました。
子どもたちは、「友だちの紹介した本を読みたくなった」「初めて知ることがいっぱいあった」など、交流をして感じたことを最後に発表しました。
【3年生】 2023-07-18 21:08 up!
3年生 国語「鳥になったきょうりゅうの話」
自分で選んだ本を読んで、初めて知ったことを話したり聞いたりする交流活動をしました。お互いの本にとても興味をもって交流することができました。
【3年生】 2023-07-18 21:04 up!