![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:44 総数:529057 |
2年生 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」![]() 「心をこめて育てた野菜はおいしいな。」と収穫の喜びを表現している子どももいました。 今後、まとめた新聞やポスターを使って、1年生に野菜の育て方や成長について発表を行う予定です。「1年生が2年生になったら、楽しく野菜を育ててほしいな。」と2年生もはりきってまとめる活動を行っています。 走り幅跳び!!![]() ![]() 最初の単元は、「走り幅跳び」です。今日は、場の設定の仕方を確認したり、全体の流れを把握したりしました。その後、一度跳んでみて記録を測りました。次回以降記録がどんどん更新されるよう、頑張っていきたいと思います。 外で元気に!![]() ![]() ![]() バレーボールをしている子どもたち。 おにごっこをしている子どもたち。 ドッジボールをしている子どもたち。 みんな外遊びが大好きです。 4組 4年1組となかよしタイム
今日は、2学期初めての「なかよしタイム」を4年1組と行いました。
今回も楽しいクラス交流になりました。引き続き、2学期は4〜6年生の各クラスと交流することになります。毎週、楽しい交流になることを願っています。 ![]() ![]() 4組 2学期初めの体育学習![]() ![]() ![]() まだまだ暑い中ですが、体育館での体育を頑張っています。跳び箱の学習の1回目、跳び箱に乗って跳んで下りる、跳び箱を跳び越すなどそれぞれの課題に合わせて、学習を進めています。 学習の最後には、全員で振り返りを交流し、次回の課題を確かめました。 今日の給食![]() ブラウンシチューのルーは、給食調理員さんの手作りです。香ばしい香りがしていて、コクがあり、子どもたちに大人気でした。「給食の中でブラウンシチューが一番好き!」「パンとシチューがよく合う。」「おかわりいっぱいした。」と言っている子がたくさんいました。 ★夏休みの作品★
5年生の教室では、夏休みに作った作品が掲示しています。
タイトルだけでなく、見どころも記載しました。たくさんの友だちに見てもらい、交流もしました。 みんなよくがんばっていますね。 ![]() ![]() 2年 図工「色の見え方 むげん大」![]() ![]() レインボーの花や恐竜、ロボット、なす等、色々な形を作っていました。お気に入りの形を見つけると、タブレット端末を用いて、写真に残していました。 ろいろ試しながら、「どんな形がいいかな?」「この色とこの色を重ねた色が好き。」と言って、楽しそうに取り組むことができていました。 6年 体育![]() 今日は、ハードルと次のハードルの間のインターバルを何歩で進むとタイミングよくとび越えられるのかというのを確かめながら走りました。 先日まで、WGBT(暑さ指数)の数値が高く運動場での体育は中止でしたが、今日は風もあって体育ができました。授業の途中では、何度か水分補給をしました。 何回か走るうちに、とぶタイミングをつかむことができてきました。懸命に走り抜ける姿が素敵でした。 4組 図書室で本読み
自分の興味がある本を図書室で読みました。
友達が読んでいる本も気になって、一緒に読んでいることもありました。いろいろな本がどんどん読めるようになるといいですね。 ![]() ![]() |
|