京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up9
昨日:17
総数:471809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

係活動 始動 2

画像1
画像2
画像3
1学期とは違うメンバーや係になりました。

この日は早速みんなのために活動をしました。

係活動 始動

画像1
画像2
画像3
2学期の係活動が始まりました。

ポスター探検! 2

画像1
画像2
普段何気なく見ているポスターですが、
見てもらうためにいろいろな工夫があることを知りました。

ポスター探検!

画像1
画像2
画像3
ポスターについて学習したあと、
学校内にあるポスターを見に行きました。

2年 かかり活どう

画像1
画像2
2学期になって新しい係活動がスタートしました。

新しいメンバーとどんなことができるか話し合いました。

クラスみんなを楽しませる取り組みがこれからたくさん出てきそうです。

2年 どうぶつ園のじゅうい

画像1
画像2
今日から国語科では「どうぶつ園のじゅうい」の学習を始めました。

不思議に思ったことや、新しく知ったことを話し合いました。

「薬が苦手なのは同じや〜」「動物はどうして知らない人にはつらいことが言えないのかな」

と、様々な意見が交わされました。

ずこう (ひまわりがっきゅう)

3くみの 「がっこうのふうけい」の しあげに

はいっています。

こまかく ていねいに ぬっています。
画像1
画像2

9月のけいじは、ききょうの花です   (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 9月になりました。

9月のかざりは、

ききょうの花です。

いろいろなむらさきのおりがみを

6つにおり、

きれめを入れて花びらはると、

きれいなききょうの花が

かんせいしました。


4年 図工「ゴーゴードリームカー」

画像1
画像2
画像3
作品に飾りつけをしたり,友達と走らせたりして楽しんでいました!!

ぜんこうダンスのれんしゅうをしています (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 うんどうかいのぜん校ダンスの

れんしゅうをしています。

ごうどううんどうかいでのダンスなど、

おどることになれているので、

どうがをみて、

すぐにげんきにおどっています。

すこしむずかしいステップやうごきは、

そこだけぬきだして、

れんしゅうをしています。

とてもはりきっているので、

ほんばんがたのしみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp