京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up22
昨日:38
総数:509877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

【4年生】2けたでわるわり算の筆算

画像1
商の見当付けをし、筆算の仕方を考え、計算しました。


アラカルトリレー

画像1画像2画像3
5年生は、体育学習発表会で「アラカルトリレー」に取り組みます。

今日は、いろいろな種目に挑戦し、体を動かすことを楽しみました。

生命のつながり

画像1画像2画像3
花は、どのようなつくりになっているのかということを、これまでに育てたいろいろな植物の花から予想し、話し合いました。

2学期 国語

画像1
1学期の復習をしました。
夏休み明け間もないですが、素晴らしい集中力で黙々と取り組んでいました!

【2年生】ピカピカ大作戦

画像1
画像2
 2年生は中庭を掃除しました!「こんな大きな草をとったよ。」「根までとれた!」と楽しんで頑張っていました。軍手の準備ありがとうございました。

1年生 図画工作科「でこぼこはっけん!」

 今日は身のまわりの「でこぼこさがし」をしました。
 かみねんどを押し付けてみると、しましまのでこぼこや、まるのでこぼこなどを発見することができました。紙をあてて、上からこすると、形がうつることにも気づくことができました。
画像1画像2画像3

音楽づくり

2学期最初の音楽の授業が始まりました。

最初の授業は音楽づくり。少しでも涼しい気持ちになろうとテーマは「涼しい音楽」です。

ハンドベルやトライアングルなど、涼しげな音がでる楽器を選んで各々涼しさを表現していました。
画像1画像2

1年生 自由作品交流

画像1画像2
夏休みに作成した作品を交流しました。
貯金箱に迷路、夏の思い出の絵など様々な作品が溢れていました。

生活科 みつけたよ

画像1画像2
 生活科の学習でまいた色々な種が、花を咲かせ実をつけました。どこに種ができるんだろうと一生懸命に探して見つけて感動していました。

1年生 50メートル走

画像1
画像2
今日は50メートル走のタイムを計りました。
1学期の時より、タイムが上がっている人が増えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp