![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:173 総数:889539 |
2学期スタート〜全市生徒会議
蒸し暑い中、2学期がスタートしました。
気温や気候を考慮して今回はリモートにて全校集会(始業式)を実施しました。 最初に 京都府吹奏楽コンクール銅賞の吹奏楽部 京都市夏季大会準優勝の女子バスケットボール部 京都府選手権大会 剣道男子個人第3位のSK君 の伝達表彰が行われました。 続いての学校長による講話では、大きな行事が多くの2学期への期待と激励を頂戴しました。 生徒会本部からは、会長と保健委員長から全校への呼びかけがありました。 午後からは、京都市総合教育センターで行われた「京都市中学校生徒会議」に会長のH君が参加しました。京都市全中学校の代表が一堂に会して、生徒会活動について話し合う会議です。一部の学校はリモートで参加しています。 生徒会活動の「困っていること」や「悩んでいること」をグループで共有して、他のグループで出された意見はパワーポイントの共有機能で見ることができ、議論を深めました。困りごとだけではなく「未来の学校を創るために大切なことや効果的な取組」をテーマに、パワーポイントの共有機能も駆使しながら議論を深めていました。 今後の本校での活動に活かせるといいですね! ![]() ![]() ![]() 剣道部近畿大会
8月8日 和歌山県白浜町立総合体育館で実施されました。
本校から個人戦に出場した3年生SK君、初戦、兵庫県の 選手と対戦し、強気で攻めるも引きドウを取られ一本負けでした。 対戦相手はその後勝ち上がり3位入賞でした。 今回の悔しさをバネに今後も精進してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 京都府コンクール(追記)![]() 前日の練習の際は気合十分の演奏を聴かせてくれました。 さて結果はいかがだったのでしょう? 判明したら追ってお知らせいたします。 【追記】 結果は銅賞でした! 当日は遅くまでお疲れ様でした。 ![]() 夏季学習会
本日より3日間 夏季学習会が行われています。
暑い中ですが、エアコンの効いた教室でそれぞれ学習します。 久しぶりに会った仲間の顔はいかがでしたか? 夏らしく日焼け? 勉強を頑張ったような鋭い目つき? いずれにせよ再会を喜んでいたようです。 ![]() ![]() ![]() 府下大会(剣道部 個人戦)
31日 京都市武道センターにて
本校からは3年生のSK君が出場 1回戦 網野中の選手に二本勝ち 2回戦 男山三中の選手に延長一本勝ち、ベスト8進出 この時点で近畿大会への出場権を得ました。 準々決勝 先日の市内大会で引き分けた太秦中の選手に一本勝ち ベスト4進出 この時点で3位入賞確定 ベスト4は久御山中・北城陽中4人によるリーグ戦です。 残念ながら3敗を喫し、全国大会出場は逃しましたが堂々の入賞です。 近畿大会は8月8日(火)和歌山県白浜町立総合体育館で実施予定です。 健闘を祈ります! ![]() ![]() ![]() 府下大会(女子バスケットボール部)
29日 京都市体育館にて 1回戦
途中まで一進一退の攻防でしたが決定力に勝る相手に一歩及ばず 49−54 で大成中に敗退しました。 ![]() ![]() ![]() 夏季選手権大会(女子バスケットボール部 その5)
7/24 京都市体育館にて
準決勝 西京極中に 39-35 で辛勝。 決勝にコマを進めました。 決勝は強豪 精華学園と対戦、 35-98 と差がつきましたがよく頑張りました! 堂々の準優勝おめでとうございます! 京都府大会は7/29・30に京都市体育館にて実施予定です! 頑張ってください! ![]() ![]() ![]() 夏季選手権大会(剣道部 その2)
7/24 武道センターにて個人戦が実施されました。
男子3年SKくんが勝ち上がり八位入賞、府下大会にコマを進めました。 31日に武道センター実施の府下大会でも頑張ってください! 他の選手たちも健闘しましたが入賞ならずでした。 ![]() ![]() ![]() 夏季選手権大会(卓球部 その2)
7/24 伏見港体育館にて団体戦が行われました。
結果は 男子 桃山0-3京都御池 女子 桃山1-3梅津 と残念ながら初戦敗退となりました。 ![]() ![]() ![]() 夏季選手権大会(剣道部 その1)
23日 武道センターにて団体戦が実施されました。
女子 1回戦 梅津中相手に 2-0で勝ち公式戦初勝利! 2回戦 準優勝した音羽中に 1-4で敗退 初心者軍団大健闘でした! 男子 2回戦から登場 太秦中相手に 先鋒 1本負け 次鋒 引き分け 中堅 引き分け 副将 引き分け 大将 引き分け と初戦敗退となりました。 24日の個人戦で雪辱を晴らしてください。 ![]() ![]() |
|