4年生 「さすてな京都」〜NO2〜
施設の方の説明をしっかりと聞き、どんなところを見学するのか見通しをもつことができました!
【4年生】 2023-06-21 18:57 up!
4年生 「さすてな京都」へ!!
ずっとずっと楽しみにしていた社会見学に、いざ出発!!
朝から、ワクワク感がとまらない様子で、見送ってくださった先生に「行ってきます!」と元気いっぱい挨拶をして、学校を出発しました!!バスを待っているときも、ワクワク感があふれていました。みんなでたくさん学ぼうね。
【4年生】 2023-06-21 18:57 up!
4年生 I like monday!!
毎週楽しみにしている外国語の学習!
新しい単元に入り、曜日を英語で表現することに慣れてきた子ども達。
「Monday」「Sunday」…!!と元気よく楽しく学習しています。外国語でいろいろな表現ができるようになり、嬉しくてたまらない様子が伝わってきました!!
【4年生】 2023-06-21 18:57 up!
4年生 代表委員会
中間休みに代表委員会に参加し、話し合った内容をすぐにクラスの仲間に伝えてくれています。30日にミニレッツ読聞かせがあること、6月の頑張ろう目標は「相手を見てあいさつすること」…などきちんと伝える姿、そしてその友達の声に心と耳を傾けて聴く姿が最高の4年1組です。
【4年生】 2023-06-21 18:57 up!
おおきなかぶ
金曜日の学習発表会に向けて、連日がんばる1年生です。
体育館のお客様に届く声で元気にセリフを言ったり、ふりをつけながらの歌も上手になってきました。
本番にはあたたかい励ましの声をよろしくお願いします。
【1年生】 2023-06-20 17:34 up!
中学年も
水泳学習がはじまりました。
3年生も4年生も自分のめあてに向かって頑張って練習していきます。
水が冷たくて気持ちよさそうでした。
【学校の様子やお知らせ】 2023-06-20 17:33 up!
防球ネット工事
運動場東側の防球ネットが所々破れてしまっていたので、工事をしました。きれいになりました。
【学校の様子やお知らせ】 2023-06-20 11:47 up!
総合的な学習の時間「平和な世界を目指して私たちができること」
総合的な学習の時間「共に生きる」の学習で、戦争を通して「戦争や原爆のおそろしさ」を知るとともに、そこから平和な世界を目指すため、自分たちに何ができるのかを話し合い、考えてきました。
修学旅行で実際に見た原爆ドームや平和記念公園、平和記念資料館から感じたこと、平和な世界にするために自分には何ができるのかを考え、一人一人がプレゼンテーションをしました。自分なりの「平和のためにできること」を考え、一人一人の個性を生かしたプレゼンテーションでした。
150周年記念学習発表会では、みんなの思いを詰め込んだプレゼンテーションを発表します。
TEAM☆6年の思いが、本番で届きますように・・・。
【6年生】 2023-06-19 19:30 up!
TEAM☆6年 記憶に残る学習発表会にするために!
TEAM☆6年は今、「150周年記念学習発表会」に向けてがんばっています!総合的な学習の時間「共に生きる」の学習で、平和についての自分の考えを発表したことをもとに、「戦争の恐ろしさ」「原子爆弾による被害」を通して、「戦争のない平和な世界を目指し自分たちにできること」をプレゼンテーションと劇で伝えます。
6年生のみんなが協力して創り出す発表がどのような形になるのか、とても楽しみにしています。舞台で、舞台裏で、日々の練習で、「本気」で動く、演じる姿は最高に輝いています!いよいよ小学校生活ラストの学習発表会です。「本気」を合言葉に頑張っていますので、ぜひとも、大原野小学校最高学年の「本気」を見にご来校ください。お待ちしています。
【6年生】 2023-06-19 19:30 up!
大原野のリーダー 全校のみんなのために!
6日(火)に、全校児童の水泳学習のためにプールを掃除しました。プールの壁面・底・みぞぶたなどをスポンジでこすってピカピカにしてくれました。一人一人が自分の掃除する役割をしっかりと果たす姿がとても頼もしかったです。大原野のリーダー5年生・6年生のおかげで、全校児童みんなが気持ちよく泳げています。大原野のリーダー達、ありがとう!!
【6年生】 2023-06-19 19:30 up!