京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/09/01
本日:count up1
昨日:38
総数:173246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

3年 理科

オクラ以外にも,花が咲いた後に何かできています。
これは何だろう・・・?

画像1
画像2
画像3

2年 めぐりめぐって玉ねぎチャレンジ会☆

画像1
画像2
ずっとずっと思っていた…「2年生として、1年生を喜ばせたい!楽しませたい!」何回も話し合ってじっくりと計画を進めてきました。ついにその日がやって来ました。朝から「うまくいくかな?」「緊張するなぁ。」「楽しんでくれるかな…。」と、不安と期待が一度にせまってきました。1年生の「またやってほしいです。」の言葉が大成功の証。司会もはじめ・終わりの言葉も遊びも…きらきら笑顔でいっぱいでした。ふり返りで、1年生は、「楽しすぎました。また、やってほしいです。」と言ってくれました。その言葉に「やったぁ!大成功!」と歓声をあげる2年生でした。本当にがんばりました。

3年 花がさいたあとは・・・

画像1
画像2
画像3
花が咲いた後に,何かできていました。
これは何だろう?
食べたことがあるような…?

3年 花

画像1
画像2
画像3
育てている植物の花が,夏休みに入ってから咲き始めています。
観察に来た子どもたちも,喜んでいます。

若狭より10

画像1
宿泊学習最後の活動,磯観察をしています。エビやカニを見つけています。

若狭より9

画像1画像2画像3
おはようございます。3日目の朝の集いです。みんな元気です。
いよいよ最終日。磯観察をして午後には学校に向けて出発します。

若狭より8

画像1
2日目の夜はナイトゲームを楽しみました。

若狭より7

画像1画像2
野外炊事です。
汗をかきかきおいしいカレーができました。

若狭より6

画像1画像2
シーカヤックの活動が始まりました。
海の冒険に出発です。

若狭より

画像1画像2画像3
おはようございます。
2日目の朝を迎えました。
みんな元気に朝のつどいに参加しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp