![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:53 総数:650373 |
2年生 あそんでためしてくふうして![]() ![]() 先生の質問に、すぐさま応える子どもたち。 「こま!」 「楽器!」 「ボーリング!」 子どもたちの発想は無限です。 3年生 読書大好き!![]() ![]() 夏休み明け、文字が小さくページ数の多い物語を読む子どもたちが増えてきました。 幅広いジャンルに興味を示している3年生の子どもたちです。 3年生 巻尺を使って![]() ![]() ![]() 木の幹、総合遊具の滑り台の長さ、鉄棒、廊下等々、巻尺の特ちょうを生かしながら、積極的にグループで協力して長さをはかっていました。 4年生 ハードル走![]() ![]() ![]() グループで映像を撮りながら、より素早く、低く跨ぎ越すためのポイントについて話し合いながら活動していました。 5年生 ありがとうの花![]() ![]() 声が重なり合う美しさを意識し,遠くまで届く響き渡る声で歌うことができました。 6年生 円の面積![]() ![]() ![]() これまでに習った三角形や四角形の面積を活用して、円の面積の求め方について話し合いました。 3くみ 仕上げ![]() ![]() 取り組んだことを思い出しながら、ていねいに仕上げていました。 1年生 おむすびころりん![]() ![]() ![]() 本題に入る前に、先生から質問。 「みんなが知っているむかしばなしは?」 ももたろう、おやゆびひめ、3まいのおふだ、・・・ 今まで読んだたくさんの昔話を発表しようと、クラスみんなのかわいらしい手が元気よく挙がっていました。 2年生 かさ![]() ![]() ペットボトルには、1Lますでどのくらいの水が入っているのか確かめました。 「1Lより多いぞ!」 「1Lと半分くらいかな・・・」 「L(リットル)以外に、mL(ミリリットル)って聞いたことがあるよ!」 具体物を使うことで、身近にあるものと結び付けて学習に取り組むことができているようです。 3年生 せんりつのとくちょうを感じ取ろう![]() ![]() ![]() 2学期最初の音楽は、鍵盤ハーモニカで大演奏! 繰り返し練習することで、ドレミの指使いもスムーズに演奏することができました。 |
|