京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up3
昨日:20
総数:273143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

水泳学習がはじまりました!

画像1
画像2
画像3
 今学期も水泳学習がはじまりました。少し寒い中でのプール開きでしたが、久しぶりの水泳を楽しみながら学習していました。昨年度の自分を超えられるように一生懸命がんばります!

4年生 頑張る姿

画像1
画像2
5月から朝ランニングをしています。今日、朝休みの時間、教室から運動を見ると、個々のペースに合わせ、体力向上を目指して黙々と走る姿が見えました!!
あわてて、運動場に出て思わずパシャリ。自分のペースでいいのです。どんなことでも、自分で目標を決めて頑張る姿はとってもかっこいいです。継続は力なり・・。

3年 学習発表会に向けて

画像1
 学習発表会が近づいてきました。今日は通し練習をしました。
自分の立ち位置や言葉、動きなどを確かめながら練習しました。練習の後に、ビデオで自分たちの発表を見てみることにしました。いいところや気を付けなければいけないことを話し合い、明日のリハーサルにのぞみます。26人の心を1つに成功できるようにがんばります!

4年生「さすてな京都」〜NO7〜

画像1
画像2
最後に、煙突を見学しました。
高さ78mの煙突、一番高いところへ!!

4年生「さすてな京都」〜NO6〜

画像1
画像2
クリーンセンターに届いたごみは、約20分の一の大きさの灰になるそうです。
さて、燃えて灰になったごみは、どこへ行くのでしょうか・・・。
その説明を聞く子ども達は真剣で、そして驚きに満ちていました。

4年生「さすてな京都」〜NO5〜

画像1
画像2
届いたごみは、なんと、900度の温度で燃やされていることを知りました!!

4年生「さすてな京都」〜NO4〜

画像1
画像2
画像3
いよいよ施設に!!
「わぁ!すごい」「ごみはここに…!」「こんなにたくさん!」
自分たちの家庭から出たごみが、ごみ収集車で集められたあとどんな風に届けられているのか知ることができました!

4年生 「さすてな京都」〜NO3〜

画像1
そして、まず初めに「Do you kyoto??」という映像を見て、京都市が環境を守るためにしている取り組みについて知りました!

4年生 「さすてな京都」〜NO2〜

画像1
画像2
画像3
施設の方の説明をしっかりと聞き、どんなところを見学するのか見通しをもつことができました!

4年生 「さすてな京都」へ!!

画像1
ずっとずっと楽しみにしていた社会見学に、いざ出発!!
朝から、ワクワク感がとまらない様子で、見送ってくださった先生に「行ってきます!」と元気いっぱい挨拶をして、学校を出発しました!!バスを待っているときも、ワクワク感があふれていました。みんなでたくさん学ぼうね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp